TOPIC > レポート

世界各地からメンバーが集結 – openFrameworks開発者会議 in デトロイト、レポート

参加メンバーで恒例のoFサイン 2012年2月20日から2月27日にかけて、デトロイトにおいてopenFrameworksの開発者会議が開催された。筆者もこの会議に参加し、openFrame…

FITC Tokyo 2011 レポート 2日目 〜 真鍋大度、Mr.doob、GMUNKなど

昨年12月に開催されたFITC Tokyo レポ2日目。 1日目のレポは以下より。 http://www.cbc-net.com/topic/2011/12/fitc-tokyo-20…

『発電するアート』hARTsuden 開催中 – 大城真、菅野創、堀尾寛太、芝辻ペラン・ステファン、矢代諭史らが参加

東京都・府中市のアーティスト・ラン・スペース「merdre」にて、気鋭のメディア・アーティストらの企画展「hARTsuden 発電するアート」が開催中。大城真、菅野創、堀尾寛太、芝辻ペラン・ス…

FITC Tokyo 2011 レポート 1日目 – ポエ山氏によるFlashアニメーションからGolan Levinのレスポンスメディアについてまで

今年もFITC Tokyoが行われた。2002年からつづく、世界規模のデザインカンファレンスであるが、今回は昨今のFlashとHTML5を巡る時代の変動のなかで、それぞれの分野で注目をあつ…

視線を通じて世界と繋がる YCAM LabACT vol.1「The EyeWriter」レポート

山口情報芸術センター[YCAM]にて、視線による描画装置「The EyeWriter」を体験できる展覧会が開催されている。 本展覧会では、「The EyeWriter」プロジェクトの全容を紹…

「思考をトレードする場」 DESIGNTIDE TOKYO 2011 レポート

photo by Takumi Ota 毎年10月の東京はファッションやデザインの祭典がひしめくお祭りムード。そのなかでもDESIGNTIDE TOKYOは毎年様々なジャンルから集まったアーティ…

映像作家 筒井真佐人氏、サウンドアーティスト evala氏を迎えて行われた『A4A Max/MSP ワークショップ』レポート

国際的に活躍するデジタルアーティストを支援することを標榜しているA4A。A4Aが主催するワークショップ第一弾「Max/MSP」が2011年8月27日、28日の二日間にわたり行われた。 講師…

アルスエレクトロニカ・フェスティバル2011 レポート 1

世界最大のデジタルアートとメディアカルチャーの祭典「アルスエレクトロニカフェスティバル2011」が閉幕。A4Aではフェスティバルのレポートをシリーズでお送りする。第一回はフェスティバルの模様を…

アルスエレクトロニカ・フェスティバル2011 – クイックレポート

こんにちは、A4Aの齋藤です。ただいまオーストリアはリンツで開催されている、世界最大級のメディアアートの祭典「アルスエレクトロニカ・フェスティバル2011」にやってきております。 今年の…

openFrameworks Tokyo v0.01レポート!出演は、真鍋大度 + 石橋素、比嘉了、早坂あきら、Dennis Rosenfeld

震災の影響で延期になっていた、openFrameworks (oF)のユーザイベントopenFrameworks Tokyo (oFT)が満を持して、7月15日六本木Bulletsにて開催され…

Question A vol.3 「雑誌『アイデア』の編集長に聞く、グラフィック・デザインの現状」レポート

6月24日(金)に、恵比寿amuにて行われたQuestion A vol.3 「雑誌『アイデア』の編集長に聞く、グラフィック・デザインの現状」の、トークの内容を当日の流れに沿って写真と共にレポ…

仙台クリエイティブシーンのいま | TOST -open meeting for Sendai creative- フォトレポート

撮影:赤羽佑樹 6月24日、3331 Arts Chiyoda 1F コミュニティスペースにて、TOST - project team -主催の「TOST -open meeting for S…

大幅にアップデートされた『Firefox 4』レビュー / 早くも6月22日に『Firefox 5』リリース予定

長いテストバージョン期を経て、今年3月に正式版「Firefox 4.0」がリリースされたが、6月22日には早くも次のバージョン「Firefox 5.0」のリリースが予定されている。(日本語版の…

堀尾寛太とcontact Gonzoによる「台所音楽」フォトレポート

2010年8月よりhanareによる運営でスタートされた21世紀型公民館、SocialKitchen。 ここで開館から定期的に開催され人気を博している企画が「台所音楽」だ。これまでも「実…

先端メディアのさまざまな局面を捉え、未来の世界をデザインしていく 【IAMAS2011レポート】

CBCNETでは何度かレポートしている、情報科学芸術大学院大学+岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー(IAMAS)の卒業制作展「IAMAS2011」が、2011年2月17日〜20日まで、岐阜県大…

グラフィックデザインとWebデザインをつなぐ『セミトラ展』レポート

企業のWebサイトからオリジナルのグラフィック、インタラクティブなメディアアートまで、デザインとメディアテクノロジーの最新形をクロスオーバーさせるクリエイター集団「Semitransparen…

『フォルマント兄弟のプレゼンテーション道場 vol.3 椹木野衣セレクション』レポート

第三回目の「フォルマント兄弟のプレゼンテーション道場」は美術評論家・多摩美術大学教授の椹木野衣さんを迎え、12月18日にIAMAS(情報科学芸術大学院大学+岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー)で開…

『フォルマント兄弟のプレゼンテーション道場 vol.2 佐々木敦セレクション』レポート

第二回目の「フォルマント兄弟のプレゼンテーション道場(CBCNET内記事)」は、批評家の佐々木敦さんを迎え、IAMAS(情報科学芸術大学院大学+岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー)にて12月11日…

ActionscriptからARマジックまで。 FITC TOKYO 2010 レポート

FITCは2002年から30を超えるイベントを開催し、全世界18都市15000人を動員しているデザインカンファレンスだ。ベースとなるトロントを皮切りにアムステルダム、サンフランシスコ、シカ…

『フォルマント兄弟のプレゼンテーション道場』 第一回は畠中実セレクション

『会場はIAMASマルチメディア工房。約50名の観客が集まった。 「メディアアートにおける“音楽”」をテーマに作品を公募し、佐々木敦、椹木野衣、畠中実という3名の批評家・キューレーターが選考…

Links