「ダウンロード」しかないオンライン書店「TRANS BOOKS DOWNLOADs」期間限定オープン

CBCNETでも度々紹介してきたTRANS BOOKSが、2020年11月末日までの期間限定オンライン書店「TRANS BOOKS DOWNLOADs」をオープンした。 この書店で取り扱う商品は、参加作家が手掛けた多様な […]



デザインの現場でよく使われる英単語の解説と実践的な例文をフェーズ毎に紹介する『デザイナーの英語帳』

灰色ハイジ著・関谷英里子監修による、デザインの文脈に特化して覚える「デザイナーの英語帳」がBNN新社より発売。 本書は英語が決して得意ではなかった著者がアメリカに移住し、デザイナーとして働きながら実践として学んできた英語 […]



過去と未来のまんなかで広がり続けるいまの「本」を考える、メディアなんでも書店 「TRANS BOOKS」情報媒体に向かい合う
編集者・都築響一トークイベントレポート<後半>

2019年11月23日(土)、24日(日)の2日間、開催が決定しているブックフェア「TRANS BOOKS」。(開催情報はこちら) 開催直前という事で、昨年のトークイベント振り返りの後半です。(前半はこちら) 出展作家の […]



過去と未来のまんなかで広がり続けるいまの「本」を考える、メディアなんでも書店 「TRANS BOOKS」情報媒体に向かい合う
編集者・都築響一トークイベントレポート<前半>

今年も2019年11月23日(土)、24日(日)の2日間、開催が決定しているブックフェア「TRANS BOOKS」。(開催情報はこちら) 「TRANS BOOKS 2018」作品レポートに引き続き、昨年のトークイベントに […]



本の概念を再発見するような作品が並んだ「TRANS BOOKS 2018」
フォトレポート

メディアを問わず、どんな本でも購入できるブックフェア「TRANS BOOKS」。 今年も、2019年11月23日(土)、24日(日)の2日間、神保町のTAM COWORKING TOKYOでの開催が決定している。(CBC […]



新時代のアートとしてグローバルに拡大するドット絵カルチャー最前線 、書籍「ピクセル百景」刊行

ドットが作りだす独特なレトロ感と素朴さから根強い人気があり、また新時代のアートとしてグローバルに注目を浴び続けてきた「ピクセルアート」。 本来のドッド絵ゲーム時代を経験していなくても、その魅力は広がり、作風も多様な作家た […]



インターフェイスに向き合うデザイナーたちの実践と思考を記録した書籍「【新版】 UI GRAPHICS」刊行

BNN新社より、「【新版】 UI GRAPHICS」が刊行された。 本書は、インターフェイスに向き合うデザイナーたちの実践と思考を記録した、2015年刊行の書籍『UI GRAPHICS』の新版で、すべての事例と論考が一新 […]



梅田哲也、hyslom と共に船で大阪の川や港をめぐる探検ツアー /「入船」マガジン出版&記念クルーズ – 12月8日、9日開催

「入船」マガジン 先日行われたTRANS BOOKSにも出品されていた、「入船」マガジンの出版記念クルーズが、12月8日、9日に大阪で行われる。 「入船」マガジンは2015年より継続的に開催する大阪の川、堀 […]



紙も電子もメディア問わず販売するリアル書店イベント『TRANS BOOKS』主催者インタビュー

昨年11月4日と5日の二日間、東京・神保町のTAM COWORKING TOKYOで開催されたブックフェア『TRANS BOOKS』が今年も開催される。 会場は同じく神保町のTAM COWORKING TOKYO。期間は […]



アートとサイエンスが衝突するとき、未来はひらく ~ 書籍『 ART SCIENCE IS. アートサイエンスが導く世界の変容』

アートとサイエンス、その両者を行き来し、どちらにも属しつついずれにも収まりきらない活動を続ける先駆者たちの取り組みと声をまとめた、このシーンの全体像と最前線を展望できる書籍『ART SCIENCE IS. アートサイエン […]



変わり続ける今の「本」について考えるブックフェア
TRANS BOOKS レポート

2017年11月4日(土)、5日(日)の二日間、神保町にあるコワーキングスペース TAM COWORKING TOKYOにてブックフェア「TRANS BOOKS」が開催された。 ブックフェアと言っても、ここでは、一般の書 […]



Fresh milk, Blue screens
MILK ON THE EDGE, Exonemo @ hpgrp Gallery New York

For English article please click here 先日会期が終了したエキソニモによるアメリカ・ニューヨークでの初めてとなる個展「Milk on the Egde」。この独特のタイトルは彼らがニュ […]



「UIデザイナーのための Sketch入門&実践ガイド」BNN新社より刊行

「UIデザイナーのための Sketch入門&実践ガイド」がBNN新社より刊行された。 UIデザインツールの新スタンダードとして注目を集めている「Sketch」は、オランダのBohemian codingが開発・販売してい […]



バイオアーティスト50名の活動を紹介 – BNN新社より書籍「バイオアート―バイオテクノロジーは未来を救うのか。」刊行

BNN新社より書籍「バイオアート―バイオテクノロジーは未来を救うのか。」が刊行された。 本書では、バイオアーティスト50名の活動を紹介している。生物自体をメディアとした表現、人間の身体に宿る無数の微生物群「マイクロバイオ […]



演奏の「かたち」から自由になろう!柔らかい3Dパッド搭載ミュージックギア「CMG」クラウドファンディングにて予約受付中

楽器デザイナー中西宣人とセンサ開発ベンチャーのタッチエンス株式会社が共同開発したプログラマブルMIDIコントローラ”CMG: The Cell MUSIC GEAR” (以下、CMG)の予約受付がクラウドファンディングサ […]



実存しない彫刻が爆砕 ー 世界最高峰のVR劇場でのオーディオビジュアルイベント『VRDG+H』レポート

目の前には存在するように見えるが、実際には存在しない。すべてはデータが作り上げた幻影である。VR(ヴァーチャルリアリティ)は、日本語では「人工現実感」あるいは「仮想現実」といわれる。今年はVR用の機材が数多く発売され、V […]



プログラミングによる視覚表現の教本、日本語版「Generative Design – Processingで切り拓く、デザインの新たな地平」刊行

ビー・エヌ・エヌ新社より、プログラミングによる視覚表現の伝説的な書の日本語版「Generative Design – Processingで切り拓く、デザインの新たな地平」が刊行された。 本書籍は、デザイン/ […]



使いやすさと美しさを両立する ー フラットデザイン以降のインターフェイスデザイン ~ 書籍「UI GRAPHICS」~

BNN新社より、フラットデザイン以降のデザインマナーに対応したベストプラクティス集「UI GRAPHICS」が刊行された。 本書では、広がるデバイス、ウェブ、アプリ、PCからウェアラブルまで、変化する環境と、その背後で生 […]



日々通り過ぎていくグラフィック作品たちをシンプルに本として留めておくためのヴィジュアル・マガジン “PAN” – グラフィックアーティスト YOSHIROTTEN監修によりニューヨークと東京から同時発信

私達はいま、光を放つ平面を通して膨大なイメージを消費する時代に生きている。 2000年初期では考えられないようなスピードでSNSなどを通じ、移動中であろうとも、ベットの中にいようとも享受していく。そして、その視覚から入っ […]



インタビュアーにスポットを当てる新感覚インタビューサイト「カンバセーションズ」待望の書籍化『欲望するインタビュー』『旅するカンバセーションズ』 2冊同時刊行

インタビュアーにスポットを当てる新感覚インタビューサイト「カンバセーションズ」から2冊の本『欲望するインタビュー』、『旅するカンバセーションズ』が出版された。意外な組み合わせによるユニークなインタビューを数々リリースして […]



Links