紙に描いた手書きスケッチをそのままデータ化できる ワコム『Inkling™』9月下旬発売
※追記:「Inkling(TM)」発売延期のお知らせ http://tablet.wacom.co.jp/what/detail/detail_news.html?nno=702 年内目処で調整中とのことです。 ボールペ […]
※追記:「Inkling(TM)」発売延期のお知らせ http://tablet.wacom.co.jp/what/detail/detail_news.html?nno=702 年内目処で調整中とのことです。 ボールペ […]
2011年8月17日、Googleはインタラクティブなパズルゲーム、The Google Puzzle を公開した。 先日リリースされたOK GoのブラウザPVも話題となったが、Googleによる実験的なブラウザプロモー […]
インタラクションデザイナー平原 真によるバーチャルネイチャーアプリ「Flowerium.」がリリースされた。 「Flowerium.」は画面の中に仮装の生態系を作り出すアプリケーション。 画面に触れると種が蒔かれ、地面に […]
Tシャツをひとつのキャンバスとしてとらえ、自由な発想でグラフィックやメッセージなどを表現するデザイン・コンペティション「UT GRAND PRIX」が作品募集を開始した。 ユニクロは2005年からスタートしたこの取り組み […]
音楽レーベルPROGRESSIVE FOrMから、bajune tobeta + evala「white sonorant」が8月12日にリリースされる。 「white sonorant」は、映画「西の魔女が死んだ」の全 […]
建築とグラフィックデザインを架け橋するムーヴメント「スーパーグラフィック」の優れた事例を、歴史的・体系的にまとめた世界初の書籍「Supergraphics – 空間の変容:壁面、建築、空間のためのグラフィック […]
アーティストのSHOHEI TAKASAKIがプロデュースする「アーティスト発の、決して閉鎖的にならないメディア」というコンセプトから生まれたアートブックYELLO(ィエロゥ)」が、issue 2をリリースされた。 毎号 […]
Webサービス企業や開発者とともにIT業界の発展を目指し開催される、日本最大のWEB開発コンテスト「Mashup Awards 7」が今年もまもなく開催される。 「Mashup Awards」は、協力企業が提供する多数の […]
jpg a day(ジェイペグアデイ)というプロジェクトを知っているだろうか? jpg a dayとは、2008年7月にスタートした国内外のグラフィックデザイナー7人 (3名がサンフランシスコ、4名が東京)が1週間の各曜 […]