TOPIC > Feature

実存しない彫刻が爆砕 ー 世界最高峰のVR劇場でのオーディオビジュアルイベント『VRDG+H』レポート

目の前には存在するように見えるが、実際には存在しない。すべてはデータが作り上げた幻影である。VR(ヴァーチャルリアリティ)は、日本語では「人工現実感」あるいは「仮想現実」といわれる。今年はVR…

Adobe MAX 2013 レポート01 – 今年のMAXは「クリエイティビティ」がテーマ

Adobe MAX 2013 は「クリエイティビティ」がテーマ Adobe Systems社主催のカンファレンス・イベント「Adobe MAX 2013」がアメリカ、ロス・アンジェル…

対談 – 蓮沼執太・畠中実
音楽家・蓮沼執太による、音楽を用いた観客の巻き込み方とは

パーフェクトロン(クワクボリョウタ+山口レイコ)による「ひかり・くうかん じっけんしつ」が東京・初台のICCにてスタート。3回に分けてこの展覧会の魅力を紐解くシリーズをお届けする。 第二…

パーフェクトロン – インタビュー

撮影:木奥惠三 2010年にICCで発表した作品「10番目の感傷(点・線・面)」で、幅広い層から大きな反響を得ているメディアアーティストのクワクボリョウタと、親子向けのプロダクトやワークショ…

「lower worlds 」対談 – 平川紀道・畠中実

昨年11月に開催された平川紀道による新作展「lower worlds」。コンピュータ・プログラムによって行われる高速のリアルタイム演算が生み出すビットの振る舞いを、いかに実世界のマティリアルに…

第7回:『「本性」(=野生)に従いたくない、という「本性」(=野生) 』市川創太

■小阪さんからの質問を受けて 20年前のことは恥ずかしいとしかいいようがありません。上手くはありませんが、今でも楽器を弾くのは好きです。なによりバンドが好きなんですね。音楽もソロプロジェクトより…

第6回:『非合理パワー?』小阪淳

■鳴川さんからの質問を受けて 日本ではあまりメジャーではありませんが、科学哲学という学問があります。その学問における議題として「どこまでが科学なのか」というものがあります。鳴川さんのメールにも挙…

第5回:『パワースポットではどんなパワーが得られる?』 鳴川 肇

■ 市川さんからの質問を受けて 確かにテンセグリティー構造は,忘れ去られた訳ではないですよね。牛込さんのようなすばらしい研究が近年現れてきたのはすごいことです。こういった方々がもっと大きなチャン…

第4回:『スキルが発揮でき、思想にも裏打ちされる幸福な活動基盤』市川創太

■鳴川さんからの質問を受けて 多摩美術大学 Algorithmic Wall 現場溶接風景(左) 原寸図と職人さんのメモ(右) ©doubleNegatives Architectu…

第3回:『知恵と知識』鳴川 肇

■今回の展覧会に参加いただくにあたり思うことと、自身作品や考え方について クロノマップ 大陸移動の歴史我々の世界をどう「みつめるか」について、世界の記述方法にメルカトル図法という地図がありま…

第2回:『合理と非合理の付き合い方』小阪淳

■今回の展覧会に参加いただくにあたり思うことと、自身作品や考え方について 新宿系 2000年 (朝日新聞掲載)私は自身の肩書をとりあえず「美術家」としています。自分の仕事の内容を一つの肩書と…

「lower worlds」 インタビュー 平川紀道 × 田中義久

現在開催中の平川紀道による新作展「lower worlds」。 GLOBAL BEARING(2004)やa plaything for the great observers at r…

第1回:『プロジェクトの出発点』市川創太

■今回の展覧会に参加いただくにあたり思うことと、自身作品や考え方について doubleNegatives Architecture(ダブルネガティヴス・アーキテクチャー)以下dNAというグループ…

第0回:『鼎談を始めるまえに』山峰潤也

今年の12月から東京都写真美術館で開催します、「見えない世界のみつめ方」展を企画しています、学芸員の山峰と申します。この展覧会の開催に向けて、この展覧会のアーティスト、doubleNega…

『展覧会へ向けて』 田中義久

11月8日から開催される、平川紀道による新作展「lower worlds」では平川による独自のコンピュータ・プログラムによって行われる高速のリアルタイム演算が生み出すビットの振る舞いを、いかに実世界の…

『多世界生成の方法』 平川紀道

11月8日から開催される、平川紀道による新作展「lower worlds」では平川による独自のコンピュータ・プログラムによって行われる高速のリアルタイム演算が生み出すビットの振る舞いを、いかに実世界の…

真鍋大度+石橋素 「particles」ができるまで。2年越しで実現した巨大インスタレーションとは?

山口県山口市のYCAMにて、真鍋大度+石橋素の新作インスタレーション展 「particles(パーティクルズ)」が開催中。これまで先鋭的な作品を発表し、メディアアートだけにとどまらない幅広い…

Links