db-dbの世界観溢れるピクセルグラフィックのキャラクターたちの洋服を脱がせるゲームアプリ “Super Cool Party”
db-db.comのFrancis LamによるiPhoneアプリ”Super Cool Party”がリリースされた。 db-db.comは2001年ごろスタートし、特徴的なピクセルグラフィック […]
db-db.comのFrancis LamによるiPhoneアプリ”Super Cool Party”がリリースされた。 db-db.comは2001年ごろスタートし、特徴的なピクセルグラフィック […]
オックスフォード英語辞典などを出版するイギリスのオックスフォード大学の出版局が選ぶ今年の注目の言葉が発表され、2013年の言葉は「自分撮り」を意味する「SELFIE」となった。同出版局は毎年、1年間にインターネットの中で […]
10月19日(土)から開幕した『TRANS ARTS TOKYO 2013』。 昨年のTRANS ARTS TOKYO(TAT)は旧東京電機大学11号館をまるごと1棟(計19フロア)使用して開催されたが、今年は神田の街全 […]
11月初旬、都内の各所で開催したばかりの「Red Bull Music Academy Weekender」。日本と世界の音楽シーンやアートカルチャーにスポットライトを当て、複数の会場で8つのショーが開催され、ジャンルを […]
Sculpture In The Space Between Blinds – 2012 2013年の秋、ニューヨークを2週間ほど訪れ、ロウアー・イーストサイドに家を借りた。滞在中はいろいろな人と会うことができたが、その […]
YouTubeによる初のMusic Awardsが3日にニューヨークで開催された。一般のユーザーが気軽に自作の映像などをアップし、いまやインターネットで有名なプロYouTuberなどが生まれるなど、多くのユーザーを巻き込 […]
話題の組立式デジタルカメラ「Big Shot Camera」日本上陸。 20個のパーツを組み合わせるだけで安全かつ簡単に組み立てられ、お子さまの知育目的や学習グッズとしても、またトイカメラファンの若者から往年のカメラマニ […]
大橋史 「TOKYO DESIGNERS WEEK」にて、サムスン電子ジャパンの「GALAXY J」と「GALAXY Note 3」の世界を3Dプロジェクションマッピングで表現した「WHITE IMAGINATION 展 […]
インターネットユーザーがPC持参で会場に集まり、ひたすらネットサーフィン漬けになるイベント「Campus Party」。会場の近隣には宿泊するためのテントが設営され、1日24時間、7日間にわたって休むことなく続く。同イベ […]
日本のバンド『SOUR』の新MVへの制作プロジェクトがPARTY川村真司氏、TYMOTE井口皓太氏らにより、複数のクラウドファンディングサービスを利用し実施されていたが、無事に達成し、MVが公開され、撮影に実際に使われた […]
資生堂が展開する自社コンテンツ「こちら、銀座 資生堂 センデン部」は「マジョリカ マジョルカ」や「TSUBAKI」など商品にまつわるデザインの制作秘話や宣伝制作部の活動紹介から写真家の荒木経惟や建築家の藤森照信と資生堂ク […]
ベルリンに芸術の秋がやってきた。9月の下旬にさしかかる頃から、様々な展覧会やイベントが開催されている。中心にあるのは「art berlin contemporary(通称abc)」と呼ばれる巨大な展覧会。世界各国のギャラ […]
昨年11月に開催された「インターネットヤミ市」はインターネットが日常化した現代の「裏路地」のような自由とヤミが交差するイベントとなり、今年6月には第2回目が開催された。このイベントを主催していたのが『100年前から続く […]
日本のバンド『SOUR』の新MVへの制作プロジェクトがPARTY川村真司氏、TYMOTE井口皓太氏らにより、ワンモア社が運営するクラウドファンディングサイト『GREEN FUNDING』(GREEN FUNDING La […]
Credit: Florian Voggeneder アルスエレクトロニカフェスティバル 2013では、過去に例のない取り組みとして、23人の幅広いジャンルのアーティストやミュージシャン、キュレーターらが集まり、ディスカ […]
みなさんこんにちは。ユニバの小松です。クイックレポート 後編では、今回リンツを訪問したユニバのメンバーそれぞれが注目した、フェスティバルでの展示やイベントの様子をお伝えします。 Text by Mori Koichiro […]
過去10年間で成長して最も成功した雑誌のひとつとなったイギリス発のグローバル情報誌『モノクル (Monocle)』。確かな美的感覚とジャーナリストならではの粘り強さを武器に外交関係からデザインまですべてに興味を持つグロー […]
みなさんこんにちは。ユニバの小松です。本年も昨年に引き続きユニバのメンバーは、オーストリアのリンツにて開催されているアルスエレクトロニカフェスティバルに来ています。 フェスティバルの今年のテーマは「TOTAL RECAL […]
2003年の開館以来、メディアアートの制作・発表を行うと共に、ギャラリーツアーや上映会、教育普及にも力を入れてきたYCAM。記念祭レポート後編では、そのYCAMがより地域と生活にアプローチしたコンペ企画「LIFE by […]
魅力的な展示/イベントを企画し、常々メディアアート好きに「なぜ山口にあるの?」と歯がゆい思いをさせてきたYCAM。 今年で10周年を迎え、7月から12月にかけて、アート・環境・ライフといった概念を中核に、さまざまなイベン […]