写真をメディウム(媒体)としたアートとファッションのフュージョン(融合)に挑戦するヴィジュアルマガジン『アートフュージョン 01』

アートビートパブリッシャーズが編集を担当する新しいヴィジュアル・マガジン、『ART FUSION(アートフュージョン)』が創刊する。 『ART FUSION』は、フォトアートを中軸にファッションとアートを積極的にフュージ […]



シーンを切りひらくデジタルアーティストたちが集結!
Super Flying Tokyo カンファレンス・レポート vol.1

「Flying Tokyo」といえば、CBCNET読者にはおなじみ、ライゾマティクス真鍋大度が中心となり、親交の深い海外アーティストを招いてデジタル・クリエイティブの最先端シーンを紹介するイベントだ。さて今回はスペシャル […]



バーチャルをリアライズする方法としてのドローイングマシン – Sonice Development インタビュー

Emerging Colorspace – 2013 ある日、SENSELESS DRAWING BOTの共同制作者である菅野氏と、メッセージをやりとりしていて不意に「そういえばこれ知ってる?」とリンクが送ら […]



あらゆるものが電子楽器に – DIYシンセサイザーボード “Ototo”

ロンドンを拠点に自身もアーティストとして活動しているYuri Suzuki、Mark McKeagueらによるクリエイティブ&インベンション カンパニー “DENTAKU“が開発したDIYシンセサ […]



第6回恵比寿映像祭 TRUE COLORS:アーティストたちの言語

オープニングレセプション 2009年にはじまり、各回ごとにテーマを変え、映像表現の可能性を提示してきた恵比寿映像祭。今年は「TRUE COLORS」というテーマでさまざまな映像表現が映し出す現代社会、その多様性について考 […]



雑食系ツールキット「vvvv」日本初の入門解説書「vvvvook プロトタイピングのためのビジュアルプログラミング入門」刊行

なんでもできるツールキット「vvvv」の日本初の入門解説書「vvvvook プロトタイピングのためのビジュアルプログラミング入門」が刊行された。 vvvvは様々な機能を持った「部品」を線で繋ぐことで、表現のアイデアを素早 […]



アジア10都市における、クリエイティブの現在とは?
「CREATIVE©ITIES」in 台湾レポート

「アジアのクリエイティブ」という言葉を耳にしたとき、あなたなら何を想像するだろうか? シンガポール、タイ、中国、インドネシアなど、いずれもダイナミックな経済成長を遂げる国々において、各国のクリエイティブ産業も負けじと勢力 […]



Red Bull Music Academy15周年を記念した長編ドキュメンタリー『What Difference Does It Make? A Film About Making Music』

※本編が無料配信で公開となりました。(2014/2/18) Red Bull Music Academy日本公式サイト Red Bull Music Academy が創立15周年を記念して、ドイツの映画監督ラルフ・シ […]



フィンランドの放射性廃棄物処理場「オンカロ」のドキュメンタリー映画『100,000年後の安全』UPLINKにより吹き替え版を2月10日まで無料配信中

映画配給会社アップリンク2011年 4月に公開し話題となったドキュメンタリー映画『100,000年後の安全』を、イデオロギーを超えて原子力発電所について考える映画として、本編吹き替え版全編を YouTube にて […]



タイポグラフィーから眼鏡のデザインを作るブランド「TYPE」が誕生 – Helvetica と Garamond からスタート

Wieden+Kennedy Tokyoがブランド全体を設計した眼鏡ブランド「TYPE(タイプ)」がリリース。タイポグラフィから眼鏡のデザインを作るというコンセプトを持った眼鏡ブランドとして1 月30日よ […]



-色を見ること、そして体験することの意味- ドイツで開催されたオラファー・エリアソン展

Olafur Eliasson Infinite colour double polyhedron lamp, 2011 Foto: Jean Vong © 2011 Olafur Eliasson ドイツには「Gosl […]



“自然を再構築する”オーディオビジュアル・アーティスト、黒川良一が目指すもの|インタビュー in ベルリン

『oscillating continuum』Audiovisual sculpture, 2013 “Turbulences II”, Villa Empain, Brussels, 2013 […]



真鍋大度、MIKIKO、ジェイソン・ホワイトら、伝説のステージを生んだクリエイターが登場!FITC Tokyo 2014 開催直前特集

今年も国際的なクリエイティビティのカンファレンス、FITC Tokyoの季節がやって来た。 2002年にカナダで始まったこのイベントでは、デジタルクリエイティブ領域で活躍するクリエイターたちが制作プロセスやインスピレーシ […]



新進気鋭のグラフィックデザイナー/アートディレクターYOSHIROTTENの作品集“GAS BOOK 28”がリリース、2年ぶりとなる個展も開催

現在開催中のYOSHIROTTENによる個展”PUDDLE”より – Photo : Lee Basford 国内外を問わず、音楽や ファッションのシーンにおいて数多くのグラフィッ […]



カルチャーマガジンMASSAGEが5年ぶりに復活 – 特集は「インターネットカルチャー」

MASSAGEは2004年に創刊されたインディペンデント・カルチャー・マガジン。雑誌のコアとなるコンセプトは文化における〈出来事〉。文化がさざ波のように生み出す様々な動き、その目に見えるものの背後にある関 […]



インターネットの自由とヤミが交差する「インターネットヤミ市」ベルリンで行われるトランスメディアーレ 2014にて開催決定!

「行かないと買えない、残念なEC」として、インターネットに関するあらゆるものが売り買いされるフリマ「インターネットヤミ市」の第3回目の開催が決定。 過去2回、東京で開催され、大きな反響を呼んだヤミ市。今回はなんと初の海外 […]



子供や学生にプログラミングを教えるためのプログラム『Hour of Code』キャンペーン

現在開催中の「Computer Science Education Week」の一環としてcode.orgによって子供や学生にプログラミングを教えるためのプログラム『Hour of Code』がリリースされている。「Co […]



日本のアート、デザイン、カルチャー情報を世界に発信「+81 Japan Creative Association USA」NYにて発足

東京発グローバル・ヴィジュアル・マガジン「+81」の編集・制作やクリエイティヴ・カンファレンス「 Graphic Passport」の企画・運営を行う「+81Creatives」は、2013年12月4日より […]



『エキソニモの「猿へ」』を読み解く 〜 水野勝仁:《DesktopBAM》がミスると猿がキーキー叫ぶ

2013日12月1日まで福岡のギャラリー、三菱地所アルティアムにて開催されているエキソニモによる個展『エキソニモの「猿へ」』。今回の展覧会は初期から現在までの代表作を含む作品を再構成し、新たな切り口からエキソニモの魅力に […]



懐かしくも新しい響き、ラジカセ・メロトロン化計画始動! – インスタレーション展 + ライブパフォーマンスレポート

画像提供:VACANT 最近ほとんど姿を見かけることがなくなったアナログ機器。アナログがデジタルに置き換わりすっかり便利になったのに、時々無性にそういったものの魅力に惹かれてしまうことがあるのは、何故でしょうか。レコード […]



Links