TOPIC > Article

ダンスフロアとエクスペリメンタル、アカデミックの垣根を飛び越える女性アーティスト、ホリー・ハーンドン

才能豊かなサウンド・アーティスト、Holly Herndon(ホリー・ハーンドン)が昨年10月に開催されたRed Bull Music Academy Tokyoでのレクチャーとライブのた…

開催目前 FITC Tokyo 2015 – スピーカーQ&A リカルド・カベッロ

デザイン、アート、テクノロジーに特化したカンファレンスイベント「FITC Tokyo 2015」が今年も開催!2015年2月7日(土)、8日(日)の2日間、昨年と同じくお台場の日本科学未来館に…

ダンスがプログラミングで進化する ー YCAM RAM プロジェクト | サマーキャンプ・レポート – 2015年1月にはダンス公演発表へ

ダンスがプログラミングで進化する3日間のサマーキャンプを実施 山口情報芸術センター[YCAM]とザ・フォーサイス・カンパニーの中心的ダンサーである安藤洋子とともに2010年より継続的…

あの音楽は、誰がどんな風に作ったのか? 日本のゲーム音楽の歴史と、その魅力を探訪するドキュメンタリー・シリーズ『ディギン・イン・ザ・カーツ』

brightcove.createExperiences(); エピソード1:テレビゲームミュージックの到来 ヒップホップやテクノなどのストリート・ミュージックを日本人がやるのは「…

大日本タイポ組合編集長による、文字による文字のための文字のサイト『 type.center 』

大日本タイポ組合が編集長を務める「文字による文字のための文字のサイト」type.center (読み : タイプドットセンター)が公開された。 サイト名の type.center は…

都市のすき間にアートが介入する瞬間 — 取り壊し予定のビルがアート空間に変貌した 「BCTION」現場レポート!アンコール開催も決定

手前: Usugrow / 柱など: BAKIBAKI(DOPPEL) 取り壊し予定のビルまるまる一棟をアーティストたちが完全ジャックするアートプロジェクト「BCTION」(ビクション)が9…

本日よりスタート、アルスエレクトロニカ2014で開催される「Future Innovators Summit」

毎年9月にオーストリア・リンツで開催されるアルスエレクトロニカ・フェスティバル。 今年も既に日本から何人ものアーティストがこの地に集結し、展示やパフォーマンス、カンファレンスなどが目白押…

雑誌アイデア 最新号「特集:ポスト・インターネット時代のヴィジュアル・コミュニケーション」発売

雑誌アイデアの最新号「特集:ポスト・インターネット時代のヴィジュアル・コミュニケーション」が発売された。 本特集では主に2000年代後半から2010年代にかけてのインターネット環境から登…

世界中のFabLab関係者が大集合!FabLab仙台マネジャーが綴る 「FAB10@バルセロナ」レポート

こんにちは、FabLab仙台の渡辺です。自分は福岡の大学でメディアアートやデザインを学んだ後あっちこっちで働いて、現在は福岡のクリエイティブスタジオである株式会社あのラボのプログラマー&デザイナー兼F…

ロンドンのアーティスト・グループ「rAndom International」での仕事 – Satoru Kusakabe インタビュー

Rain Room - 2012 イギリス、ロンドンに拠点を置くアート・スタジオ rAndom International。クオリティの高いインタラクティブ・インスタレーションを多く制作して…

街中のメディアをデザインする – 「インタラクティブ・クリエーション・キャンプ」成果発表展レポート

2014年3月12日〜23日、青山のスパイラルガーデン エスプラナードにてサイネージをテーマとした「インタラクティブ・クリエーション・キャンプ 」成果発表展が開催された。 「インタラ…

ARTSAT 1: INVADERが地球を回る “リアル”

「ロケット打ち上げを見に種子島に行こうかな」、知人のそんなツイートが今回のきっかけだった。そう、今回打ち上げられるH-IIAロケットには「ARTSAT Project」の超小型衛星「ARTSA…

デジタルのアウラ、役立たずのテクノロジー、データから見えるヒューマニティ ― Super Flying Tokyo レポート vol.2

今年2月に開催されたデジタルアーティストたちのカンファレンスイベント「Super Flying Tokyo」。前回レポートから時間が空いてしまったが、後半戦の3名も決して見逃せない超重要人物ば…

シーンを切りひらくデジタルアーティストたちが集結!
Super Flying Tokyo カンファレンス・レポート vol.1

「Flying Tokyo」といえば、CBCNET読者にはおなじみ、ライゾマティクス真鍋大度が中心となり、親交の深い海外アーティストを招いてデジタル・クリエイティブの最先端シーンを紹介するイベ…

バーチャルをリアライズする方法としてのドローイングマシン – Sonice Development インタビュー

Emerging Colorspace - 2013 ある日、SENSELESS DRAWING BOTの共同制作者である菅野氏と、メッセージをやりとりしていて不意に「そういえばこれ知ってる…

あらゆるものが電子楽器に – DIYシンセサイザーボード “Ototo”

ロンドンを拠点に自身もアーティストとして活動しているYuri Suzuki、Mark McKeagueらによるクリエイティブ&インベンション カンパニー "DENTAKU"が開発したDIY…

第6回恵比寿映像祭 TRUE COLORS:アーティストたちの言語

オープニングレセプション 2009年にはじまり、各回ごとにテーマを変え、映像表現の可能性を提示してきた恵比寿映像祭。今年は「TRUE COLORS」というテーマでさまざまな映像表…

アジア10都市における、クリエイティブの現在とは?
「CREATIVE©ITIES」in 台湾レポート

「アジアのクリエイティブ」という言葉を耳にしたとき、あなたなら何を想像するだろうか? シンガポール、タイ、中国、インドネシアなど、いずれもダイナミックな経済成長を遂げる国々において、各国のク…

Red Bull Music Academy15周年を記念した長編ドキュメンタリー『What Difference Does It Make? A Film About Making Music』

※本編が無料配信で公開となりました。(2014/2/18) Red Bull Music Academy日本公式サイト Red Bull Music Academy が創立15周年を記…

フィンランドの放射性廃棄物処理場「オンカロ」のドキュメンタリー映画『100,000年後の安全』UPLINKにより吹き替え版を2月10日まで無料配信中

映画配給会社アップリンク2011年 4月に公開し話題となったドキュメンタリー映画『100,000年後の安全』を、イデオロギーを超えて原子力発電所について考える映画として、本編吹き替え版…

Links