INTEL®、Facebookと連動し、自分だけの美術館を作ってくれる『The Museum of Me』

半導体メーカーの Intel® によるFacebook連動キャンペーンサイト『The Museum of Me』がリリースされた。 Facebookと繋げることにより、自分のFacebook上で頻繁にやり取りしている友人 […]



イギリス発、映像の祭典 『onedotzero』今年も開催 – 日本からの作品の締切は、2011年6月30日まで

ムービングイメージとデジタルアートのプロモート、コミッションを行う国際的な組織「onedotzero」が今年も2011年11月23日~27日の間、英国ロンドン・BFI サウスバンクにて行われる、デジタル映像・メディア祭「 […]



文芸誌『界遊』の企画/編集チームによる次世代の視覚表現の発展、普及を目指すビジュアル・ネットレーベル「Recode」がスタート

「20090312」Shunsuke Sugiyama 文芸誌『界遊』の企画/編集チーム・KAI-YOUとビジュアルチームProject-Recodeが連携して、ビジュアル・ネットレーベル「Recode」が設立された。 […]



フィルムメーカー赤地剛幸による、世界の人々の日常が詰まったショートフィルム「MANY STEPS」がリリース

世界中から選出されたブロガーやジャーナリスト、フォトグラファー、グラフィックデザイナーなど様々なアーティストが集結し、日本のアート、伝統、文化をそれぞれのジャンルで表現して行く オニツカ・タイガーの2011年グローバルキ […]



チームラボによる楽器のようなお絵かきWebコンテンツ、スケッチピストンシリーズ第五弾「Midori SKETCH PISTON 5」をリリース

ウルトラテクノロジスト集団「チームラボ」が、株式会社アシックスの新商品「Onitsuka Tiger 2011 Spring Summer Collection Midori」にインスパイアされ、”自然”をテーマにした「 […]



amana interactiveによる、iPadの特製を生かしたデジタルメディア「atm.」

amana interactiveによる、デジタルメディア「atm.(アトモスフィア)」のiPadアプリのβ版が公開され、現在無料でダウンロードすることが可能となっている。 iPadアプリのいわばビジュアルマガジン(電子 […]



真鍋大度+石橋素 「particles」ができるまで。2年越しで実現した巨大インスタレーションとは?

山口県山口市のYCAMにて、真鍋大度+石橋素の新作インスタレーション展 「particles(パーティクルズ)」が開催中。これまで先鋭的な作品を発表し、メディアアートだけにとどまらない幅広いフィールドで評価されてきた彼ら […]



渋谷慶一郎インタビュー:MASSIVEな日常、そしてATAK Dance Hall

東京で、渋谷慶一郎の名前を聞かない日はない。2000年代前半からエクスペリメンタル・ミュージックのアーティストとして活躍するとともに、「filmachine」(YCAM)、「for maria anechoic room […]



salyu x salyuの楽曲をインタラクティブなミュージックビデオとして楽しめるiPhoneアプリ 『muse’ic visualiser』

Salyuの新プロジェクト「salyu x salyu」にて、Cornelius=小山田圭吾との共同プロデュース作品「s(o)un(d)beams」が2011.04.13に発売され、その中の1曲である「muse&#821 […]



新世代のためのデザインの教科書『FORM+CODE -デザイン/アート/建築における、かたちとコード』発売

デザイン/アート/建築分野におけるソフトウェア利用の可能性について、その歴史・理論・実践を総合的に紹介する『FORM+CODE —デザイン/アート/建築における、かたちとコード』がBNNより発売された。昨年、Proces […]



「ミラノサローネ2011」を360°パノラマ写真で仮想体験するプロジェクト『MILANO 360°』が始動

KARIM カネカ 「ミラノサローネ」はイタリアのミラノにて毎年開催される、世界的に有名なデザインの一大イベント。”デザインのオリンピック”とも称される。しかし、実際にその場に足を運べるのは一部のデザイナーや関係者だけで […]



メディアアートと広告の関係。| ラフォーレ「Geee face」

メディアアートとは、メディアを作品の一部として意識的に選定し、メディアの機能も含めて行う先鋭的な表現。その特性ゆえにTV、Web、紙媒体など多くのメディアを使い分けて目新しさを競うニューメディア時代の広告と高い親和性を持 […]



『アーティスト発の、決して閉鎖的にならないメディア』SHOHEI TAKASAKIがプロデュースするアートブック『YELLO』

「アーティスト発の、決して閉鎖的にならないメディア」をコンセプトとする新しいカタチのアート・ブック「YELLO(ィエロゥ)」が4月1日に創刊される。このプロジェクトを手掛けるのは自身もアーティストとして意欲的に活動をして […]



堀尾寛太とcontact Gonzoによる「台所音楽」フォトレポート

2010年8月よりhanareによる運営でスタートされた21世紀型公民館、SocialKitchen。 ここで開館から定期的に開催され人気を博している企画が「台所音楽」だ。これまでも「実験的でワクワクする活動を行っている […]



山城大督展『トーキョー・テレパシー』 墨東エリアを舞台に、その場でしか体験できない「時間」を作品化

山城大督は、しなやかな感性に支えられたユニークなアプローチによって、「移動 /同期/習合」をテーマに、その場でしか体験できない《時間》を作品として展開し、注目を集めている若手アーティスト。 近年の作品では、住宅地を巡りつ […]



写真の力、東京発のアートプロジェクト『FOREST AMOUNG US』初の企画展開催 本当の東京に向き合う写真展「“Power of Photography” Tokyo True Story」

写真というダイレクトな視覚体験をベースに構築される複合的なアートプロジェクト「FOREST AMONG US=(私たちの中の森)」。今、この都市で起こっている本当のストーリーをリアルタイ ムで記録し、同時に普遍的なアート […]



「メディア芸術」ってよくわからないぞ | メディア芸術オープントーク最終回 – 依田巽氏をゲストに、世代を超えてメディアを語る

「メディア芸術」ってよくわからない。 2月に開催された『メディア芸術祭』では7万人を超える来場者となり、大きな話題となったが、皆この言葉への解釈は異なっている印象はないだろうか。 日本のマンガやアニメ、ゲームなども含む「 […]



クリエイティブ・コモンズとdublabの新プロジェクト『INFINITY LOOPS』3月26日にはCoffee&Cigarettes Band、映像作家DBKN、等出演イベントを開催

その縦横無尽の活動が国際的に評価される米国のネットラジオ局dublabと、ネットの新しい文化創造に寄与するクリエイティブ・コモンズが共同で立ち上げたプロジェクト「INTO INFINITY」。 このプロジェクトは、サウン […]



先端メディアのさまざまな局面を捉え、未来の世界をデザインしていく 【IAMAS2011レポート】

CBCNETでは何度かレポートしている、情報科学芸術大学院大学+岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー(IAMAS)の卒業制作展「IAMAS2011」が、2011年2月17日〜20日まで、岐阜県大垣市のソフトピアジャパンを会 […]



リリース間近の Firefox 4、コードネームは Tumucumaque (トゥムクマケ) Twitter で参加できるキャンペーンサイトを公開

Mozillaによる最新版「Firefox4」のリリースが近づいている。 Firefoxには、メジャーバージョンアップのたびに世界の国立公園名からとった「コードネーム」(主に開発者間で呼ばれる愛称) が付けられており、今 […]



Links