KARIM
カネカ
「ミラノサローネ」はイタリアのミラノにて毎年開催される、世界的に有名なデザインの一大イベント。”デザインのオリンピック”とも称される。しかし、実際にその場に足を運べるのは一部のデザイナーや関係者だけで一般人にはなかなか敷居の高いイベントであり、現場の様子をリアリティーをもって知ることができない。
そこで、ミラノサローネに行くことが出来ない人のためにと、ウルトラテクノロジスト集団チーム☆ラボが主体となりMILANO 360°運営員会を組織、現場の様子をお届けするプロジェクト『MILANO 360°』がスタートした。
現在はサイト開発期間となっていたサイトが12日のミラノサローネのスタートに合わせてオープンした。期間中、ユーザーがTwitterで特定のハッシュタグを付けて、見たいブース名等をツイートすると、現場のスタッフがリクエストに答えてブースを撮影し、サイトに360°写真が次々とアップされていくという仕組みだ。またその撮影スタッフを一般から募集(※現在は終了)しているのもチームラボらしい企画だ。
ミラノサローネは4月12〜17日まで。期間中どのような写真が上がってくるか楽しみだ。
またCBCNETではこのプロジェクトと連動して、最新の360°写真をアップデート予定。
右側のバナーも日々変わる予定だ。
ぜひサイトからも見たい場所などを探してみてはどうだろうか。
『MILANO 360°』
4月16日
アレッシアルテミデ
Larusmiani
4月15日
Mutant Archi & Design
4月14日
キャノンRonda design
屋外インスタレーション
4月13日
インゴ マウリカリモク
Nendo
4月12日
B&B Italia, MaxaltoCeccotti Collezioni
Cerruti Baleri
Molteni&C, co Flagship Store
MILANO 360°
http://m36.jp/