-
-
「三菱地所アルティアム」にて開催中の、グラフィックデザイナー 稲葉英樹による『HIDEKI INABA 9010』展をレポート
Update: March 05, 2010
-
-
2010年1月8~10日、3日間に渡り開催された大阪発のグラフィティ展『CRAZY CRIMERS』。ライブペインも行われ多いに盛り上がりを見せた同展覧会の2日目の様子をフォトレポート。
Update: January 25, 2010
-
-
山口情報芸術センター[YCAM]にて開催中の「Semitra(セミトラ)」による新作個展「tFont/fTime(ティーフォント・エフタイム)」。会期残り1ヶ月あまり、改めてご紹介。
Update: December 02, 2009
-
-
Make: Tokyo Meeting02(以下MTM02)が多摩美術大学八王子キャンパスにて開催された。今回の出展団体は前回の倍の60組。当日は小雨がぱらつき来場者数にひびくと思いきや、そんな心配も何処吹く風、終わってみれば来場者数は1200人を記録!そんな、前回の倍々規模のMTM02の様子を、筆者目線寄りではあるが、可能な限り、Makerたち魂のこもったDIYをピックアップし振り返ってみようと思う。
Update: November 14, 2008
-
-
LAにあるギャラリー「The Cerasoli : LeBasse」にて開催中のグループ展に参加しているRyuichi Ogino氏の展示をレポート。
Update: October 22, 2008
-
-
フランス・リモージュで開催されたウェブデザイン国際フェスティバル- wif2008。そのハイライトイベントとして開催された「webjam」の本選に参加したエレファント・コミュニケーションズのチームによる参戦レポート。
Update: June 12, 2008
-
-
北米で最も大きいデザイン・カンファレンスのひとつである「FITC」が4月19日~22日にカナダ・トロントにて開催された。以前は「Flash in the Can」という名前のイベントで、主にウェブ関連の技術・表現の分野で活躍するデザイナーやデベロッパーが多数参加するカンファレンスであるが、現在ではその範囲も広がり、デジタル表現全般の多様なラインアップが魅力となっている。 今回はCBCNETが現地へ飛び、その模様やいくつかのプレゼンテーションをピックアップしてレポートをお届けする。
Update: May 12, 2008
-
-
清澄白河駅からほど近いインターナショナルスクールの体育館に日本のMakerたちが大集結。Make: Japan主催の大規模なイベントはおそらくこれが初となるMake: Tokyo Meetingが先月4月20日、満を持して開催された! そのイベントの様子を写真と少々の動画で振り返る。
Update: May 09, 2008