HGWのBLANK

Cut & Paste Global Champs

こんちは、いまニューヨークにきています。

ラッキーなことに滞在時期とたまたま重なり、君と僕とインターネットにもでていただいた與座巧さん山本太陽くんが2D,3D部門に出場する“Cut & Paste”のGLOBAL CHAMPS大会に応援に行くことができました!モーション部門ではYuya Yamaguchiさんが出場、こちらも大きな歓声を集めていました。結果からいくと與座・山本の東京チームが世界大会優勝ということで大いに盛り上がりました。写真をたくさんとったので、本戦の様子をかなりの駆け足レポートで Cut & Paste 本サイトよりも先にご報告します。

そもそも“Cut & Paste”ってなにかというと、(2D,3D部門は)2人1組となったチームで制限時間内に3D&2Dを駆使したグラフィック作品を完成させるというコンペで、世界各国で予選がおこなわれ、決勝大会がNYCで開催されるデジタルグラフィックのイベントです。詳しくはCBCのこちらの記事もご参考にどうぞ。

More »


インターネットで絵画鑑賞


すっかり涼しくなりました。芸術の秋の到来ですが、みなさんこの秋はインターネットでも芸術鑑賞してみませんか?

More »


CC

独立してはや、9ヶ月。そして、CBC-NETの栗田さんと一緒にノリではじめたUSTラジオ「君と僕とインターネット」も、あっというまに35回を越えて、毎週いろいろなゲストの方から刺激的なお話がきけて、本当に世の中知らないことだらけだ、と思う今日この頃です。なかなかブログ書く余裕がないんだけど、たまには思ったこととか気づいた事とかつらつら書いてみる。



More »


okfoc.us

先週放送した「君と僕とインターネット」の冒頭でも触れたが、ニューヨークのOKFocusというチームが面白い。このブログでも紹介したInternet Archaeologyの運営も行う、1985年生れのライダーリップスという作家を中心としたチームなのだが、彼らの作るものはサービスとよぶにはニッチで、アートというにはソーシャルなものばかりだ。
More »


インターネット時代の民藝品 3—メディア芸術プラザの閉鎖を、米ジオシティーズの閉鎖から考える

2012 メディア芸術プラザ 閉鎖


先日、文化庁の運営する「MAP」※1 が終了するという話がありました。

正式には「メディア芸術プラザ」というウェブサイトで、
メディア芸術祭のアーカイブはもとより、
ウェブ、アニメーション、写真、映像、
ジャンルを問わずコンテンツの揃ったサイトで
良質なインタビュー記事もあります。

閉鎖にあたっての文化庁のプレスリリースには
以下のようにありました。

“サイトは閉鎖いたしますが、過去の文化庁メディア芸術祭に関する情報(受賞作品、推薦作品、地方展、海外展など)につきましては 、文化庁ホームページへの移行を予定しております。引き続きご利用、ご協力をお願い申し上げます”


となると、気になるのは、
“文化庁メディア芸術祭に関する情報” 以外のコンテンツの行方です。
間違っても消してしまうことはないと思いますが、
どこかのサーバに保存されていくであろうそれらのデータに、
僕たちがアクセスできる状態が続くかは分りません。
きっと中の方たちも今後について検討していく作業は
大変なものなのだと思います。
こういった状況でのコンテンツの保存や継続の方法として、
なんか、ないのかなぁ。とモヤモヤしています。

More »


Web Designing 4月号

wd1 3月18日に発売した Web Designing 4月号、特集は“スクロール芸”です。昨年くらいから、ブラウザ上ではスクロールバーをインタラクションの素材としてあつかう表現がわりとブームになっています。そういったタイミングで今号は、楽天などの通販サイトにみられる長い1枚のhtmlによる商品紹介ページのメソッドから、jQueryなどをつかった非常に凝った仕掛けまで、スクロール芸の過去、現在、そして、未来を総括する一冊になっています。

wd2 僕もプライベートな作品でスクロールを素材としたウェブサイトをいくつか作っていたのですが、なんと縁あって、それらを振り返りつつ、「SCROLL MAGIC!」(←!?) というコラムを3ページほど執筆させていただいています。スクロールバーについて3ページ…、頑張って書きました。ぜひ、書店で見かけた際は読んでみてください!


また、セミトラで制作したNerholのウェブサイトも、Inside Storyのコーナーで、インタビューとあわせて4ページも掲載されています!ありがとうございます!

あと、3月18日で企画に関わっていた初台のInter Communication Center[ICC]での展覧会 “インターネット アート これから” が無事終了しました。ネット中継や展示を見てくださった皆様ありがとうございました。ポスト・インターネットのリアリティを探る、インターネットリアリティ研究会の活動はまだまだ続きます。この展示をきっかけにいろいろと“これから”が発展していければと思っています。

あっ、それから、CBC-NETの栗田さんと今年1月から「君と僕とインターネット」というUstラジオ放送を始めました。毎週水曜日の22時からいろいろなゲストの方をおまねきして、ゆるーく放送中です。本日3月21日(水)の第8回目の放送、ゲストにtha ltd.の中村勇吾さん・Adobeの太田貞一さんをお向えして、注目のインテリア・デバイスFRAMED*についてお話うかがう予定です。お時間あえば見てくださいね。


と終始ネットのお話・お知らせばかりで恐縮ですが…。インターネット時代の民藝品その3、もそろそろ書きあがりです!ではでは。


ブックマーク art.yale.edu

書きかけの記事が大きくなりすぎて、全然すすまないのでブックマークしたサイトでも投稿しますー。
More »


GICOI3


URL : suzukishin.jp
制作 : Bluemark ( Saito & Co. )
制作年 : 2008年


More »


GICOI2

前回、Mocoro作Alex Pragerのウェブサイトを紹介したウェブサイトブラウジングシリーズの2回目です。Area 17というインタラクティブエージェンシーはご存知の方も多いのではないでしょうか。今回は彼らのウェブサイトで絶妙なアクセントとなっている赤いナナメ線について、すこし詳しく見てみようと思います。



URL : www.area17.com
制作 : Area 17
制作年 : 2009年10月頃

More »


GICOI

今回はウェブ ブラウジング。師走だし、今年を振りかえってみるエントリー書いてみようとおもったけど、なぜか結構さかのぼって2008年のFlashサイトについて書いてみます。


URL : alexprager.com
制作 : mocoro
デザイナー : HUGO AHLBERG
制作年度 : 2008年 ?

More »