20130618_beyond_interaction2

インタラクションデザイン/メディアアート制作のためのオープンソースのツールキット、openFrameworks の解説書「Beyond Interaction」の改訂第2版がBNN新社より刊行される。

2次元/3次元の図形の描画、アニメーション、サウンドの録音・再生、動画のキャプチャ・再生、マウスやキーボードによるインタラクション、ネットワークの活用などなど、マルチメディアコンテンツを制作するための様々な機能をすぐに利用できる、C++をベースにしたフレームワーク「openFrameworks」。本書では、そのプログラミングの初歩から実践的な応用手法までを、わかりやすく解説している。

また、今回の改訂版では、ソースコードやサンプルを最新版に合わせてアップデートしているだけにとどまらず、openFrameworksの開発者のZachary Lieberman氏やKyle Mcdonald氏、久保田晃弘氏、真鍋大度氏、YCAM InterLab、等々、開発のスペシャリストたちの協力のもと更にパワーアップした内容となっている。

著者は以前CBCNETにopenFrameworks開発者会議 in デトロイト レポートを寄稿してくれた田所 淳氏、編集はCBCNETブログでもおなじみ、齋藤あきこ氏。

openFrameworks初心者から上級者まで、本書を手に、更なるバージョンアップを目指そう!

また、今回は本誌の刊行を記念してCBCNETの読者2名様へプレゼント、詳しくは記事後半へ。

Beyond Interaction[改訂第2版] -クリエイティブ・コーディングのためのopenFrameworks実践ガイド
田所 淳 齋藤あきこ
ビー・エヌ・エヌ新社
売り上げランキング: 3,273


openFrameworksの紹介ビデオ –


20130618_beyond_interaction2-01

openFrameworksの事例とコミュニティ

20130618_beyond_interaction2-02
openFrameworksプログラム 導入

20130618_beyond_interaction2-03
Kyle Mcdonald(プログラマー/アーティスト)インタビュー

20130618_beyond_interaction2-04
透視体験 by 早坂あきら

20130618_beyond_interaction2-05
ofFaceTracker、ofxSPKなど、openFrameworksのアドオンを紹介




CBCNETの読者へ本書を2名様へプレゼント。
詳細は以下を御覧ください。

読者プレゼント : 「Beyond Interaction[改訂第2版]
クリエイティブ・コーディングのためのopenFrameworks実践ガイド」

本書を、抽選でCBCNETの読者2名様へプレゼントいたします!

プレゼント概要
応募手順:
CBCNET Facebookページの応募用ページよりご応募ください。

応募用Facebookページ

※Facebookへのログインが必要です。
※キャンペーンのFacebookアプリは「Crocos懸賞」を利用しております。
※当選者にはFacebook経由でご連絡いたします。

応募締切:2013年7月4日 18:00
協力:BNN新社

ご応募お待ちしております!



Information

Beyond Interaction[改訂第2版]
クリエイティブ・コーディングのためのopenFrameworks実践ガイド

http://www.bnn.co.jp/books/title_index/web/beyond_interaction2openframewo.html

定価:3,150円(本体 3,000円+税)
仕様:B5判/288ページ
発売予定日:2013年6月25日
著者:田所 淳、齋藤あきこ

参加メンバー:
久保田晃弘 / Zachary Lieberman / Memo Akten / Kyle McDonald / 真鍋大度 ( Rhizomatiks ) / 堀宏行 ( Rhizomatiks ) / 比嘉了 ( Rhizomatiks ) / 堀井哲史 ( Rhizomatiks ) / 緒方壽人 (takram) / 神田竜 / maxilla / 早坂あきら / YCAM InterLab / ひつじ (TELESCOPE)

著者/編著者プロフィール

田所 淳
1972年、千葉県生まれ。多摩美術大学情報デザイン学科非常勤講師。東京藝術大学芸術情報センター非常勤講師。アルゴリズムを用いた音響合成による音楽作品の創作、ラップトップコンピュータを用いた音と映像による即興演奏などを行う。大学では、openFrameworks、Processing、Arduino、Pure Data、SuperColliderといった「クリエイティブ・コーディング」についての講義を行う。講義資料はWebサイトhttp://yoppa.orgで公開、多くの学生やクリエイターに活用されている。

齋藤あきこ
宮城県生まれ。宮城学院女子大学日本文学科卒。青山ブックセンター六本木店書店員、white-screen.jpライター、A4Aコーディネーターなどを経て現在フリーランスのライター/エディター。寄稿にSWITCH「テクノロジー+カルチャーネ申ラボ1oo」(2013年2月号)ほか、連載にWeb Designing「肖像」、マガジンハウスcolocal「コロカルニュース」、CBCNETほか。トークやライブなどのイベントやワークショップの開催、FITC Japanese Ambassadorなど、海外と日本のデジタル・クリエイティブを繋げるための活動も行う。