ビー・エヌ・エヌ新社から、メディア芸術15年間の歩みをまとめた書籍「メディア芸術アーカイブス 15 YEARS OF MEDIA ARTS」が3月1日に発売される。

現在開催中の文化庁メディア芸術祭やNTT インターコミュニケーション・センター [ICC]の始まりから15年。この15年間、私たちのメディア環境はめまぐるしく変化してきた。そうした生活(技術・製品)を取り巻く変化と、メディア芸術の発展は常に平行して展開してきた。

この15年間に登場した作品を振り返ることは、社会の変化に対しクリエイターが発してきた問いかけや、時代が導いたその解を追体験することに他ならない。本書は、それらの試みを巡り、日本のメディア芸術が得た成果を総覧することができる一冊となっている。

取り上げているのは、メディアアート/アニメ/マンガ/ゲーム/映像/インターネットの6ジャンル。
各ジャンルで年代別に代表的な作品が多数まとめられている。また、その領域に詳しい研究者やキュレーター、クリエイターの文章も掲載されている。
執筆陣にはメディアアートのテーマでは、畠中実、草原真知子、 阿部一直、インターネットではドミニク・チェン、ばるぼら、伊藤ガビンなど、興味深い内容となっている。

『メディア芸術』という広範囲に及ぶ作品群。この15年の変容と変化する時代、表現の向かう先を見据えることができる一冊だ。

プレゼント:「メディア芸術アーカイブス 15 YEARS OF MEDIA ARTS」
そんな本書を、CBCNETから、読者2名様へプレゼントします!!

プレゼント概要
応募手順:以下のTweetボタンをクリックし、
この記事についてツイートしてください。
(ツイッターやってないひとごめんなさい)

ハッシュタグ #cbcnet_gがついてるのが必須となります。
これで応募は完了となります。

その後、ツイートの中から2名様へTwitterのダイレクトメッセージで当選のご連絡をいたします。
DM送付のため@cbcnetを一時的でも大丈夫ですので、フォローをお願いします。

応募締切:3月4日(月)

ご応募お待ちしております!




メディア芸術アーカイブス 15 YEARS OF MEDIA ARTS
ビー・エヌ・エヌ新社
売り上げランキング: 33357



メディア芸術アーカイブス 15 YEARS OF MEDIA ARTS
http://www.bnn.co.jp/books/title_index/design/15_years_of_media_arts.html

出版社 : ビー・エヌ・エヌ新社
ISBN:978-4-86100-817-7
定価:3,150円(本体 3,000円+税)
仕様:B5判変型/240ページ
発売予定日:2012年3月1日
編集:古屋蔵人、庄野祐輔、塚田有那










Information

メディア芸術アーカイブス 15 YEARS OF MEDIA ARTS
http://www.bnn.co.jp/books/title_index/design/15_years_of_media_arts.html

出版社 : ビー・エヌ・エヌ新社
ISBN:978-4-86100-817-7
定価:3,150円(本体 3,000円+税)
仕様:B5判変型/240ページ
発売予定日:2012年3月1日
編集:古屋蔵人、庄野祐輔、塚田有那


目次:
【 MEDIA ART 】
日本におけるメディアアートの定着と拡張 文/ 畠中実
デバイスアートの15 年史 文/ 草原真知子
インスタレーションとしてのメディアアート: リアリティと歴史性の回収 文/ 阿部一直

1997 メディアアートのプラットフォーム誕生

2011 アーカイブ研究の本格的なスタート


【 ANIME 】
アニメ受容の変化 文/ 宇野常寛
アニメ、アニメ的なもの、世界、未来 文/ 猪子寿之
萌えアニメの到達点としての日常系アニメ 文/ 志田英邦

1997 作画+ CG の黎明期

2011 日常系アニメが充実


【 MANGA 】
マンガ・マーケットの変遷 文/ 伊藤剛
革命せよ、と彼女は言った: サブカルマンガの15 年 文/ 吉田アミ

1997 『ONE PIECE』の伝説がここから始まる

2011 アフター3.11 の感性


【 VIDEO GAME 】
家庭用テレビゲームの 15 年史 文/ ローリング内沢
日米ゲーム戦争 15 年史 文/ 植地毅
ゲームの身体化と身体のゲーム化 文/ 田中孝太郎

1997 プレステ黄金期

2011 大作 or D.I.Y. 二分化が加速


【 MOTION GRAPHICS 】
「数と計算によるデザイン」は、新しい美の潮流を獲得できたのか 文/ 菅俊一
MTV 以降の日本のMV 史 文/ 林永子

1997/1998

2011 ユーザー参加型の新しい体験へ


【 INTERNET 】
フリーカルチャーとインターネット 文/ ドミニク・チェン
インターネットのムード/ モード史 文/ ばるぼら
インターネットとアートの関係 文/ 栗田洋介
じいさん、ばあさん、バカ、子ども、インターネット 文/ 伊藤ガビン

1997 インターネット黎明期の終わり

2011 見直される情報拡散の力


メディア芸術の15 年/年表
著者プロフィール