ご無沙汰しております。
ちょっと先週まで展示でボストンとモスクワにいっていたのでレポートです。
色々と大変だったので忘れないためにも、書いておこうと思います。

もう展示のオファーは来ないだろうという予想のもとSENSELESS DRAWING BOTはyang02君のおばあちゃんちに保管されていたのですが、まさかのオファーが2つ同時に入りたくさんの人にお世話になりつつ、BOTは日本からボストンへ送られました。

以前、韓国でMedia City Seoulに参加した時は僕らで作った木製の箱で問題なく送ることができたのですがアメリカはそうは行かないらしく、輸送直前になって「箱が燻蒸されている必要がある。」ということになり急遽、UPSに燻蒸された箱を作ってもらうなど、間に合わなくなりそうで随分肝を冷やしました。
IMG_5534
ボストンで参加したのはHOW DESIGN LIVEというデザインカンファレンス。
International Paperという会社のエキシビションブースでノリとしてはトレードショーのような感じで、他のブースは作品の展示というよりは自社商品やサービスの紹介をしている感じで、うちのブースは(いい意味で)かなり浮いた感じでした。

オープニングパーティの前に1分に1回と(今まで多くても15分に1回程度しか描いてなかったところ)ガンガン描きまくっていたところ、突然すごく嫌な音が。それはBOTの動力の要であるところのチェーンが切れてしまった音でした。あまりのショックになぜかツイートしてしまいましたが、今までで一番最悪の事態。とりあえず最寄りの自転車屋から修理工の人に来てもらって代わりのチェーンを持ってきてもらうも、自転車のチェーンと規格が違ってスプロケットと噛み合わず…
そこからどうにかチェーンを調達すべく、もう閉まっていた機械パーツ屋さんにむりやり店を開けてもらってチェーンを買いに。しかしながらBOTのチェーンはなかなかレアな規格だったようで手に入らず。ピッチの近いチェーンで無理やり駆動させてみるもやはりうまく行かず、元のチェーンを無理やり自転車屋さんで修理してもらうも、修理工の人は「あくまで応急処置だから」とのことで、最終的には大型CNCや溶接機などを備えた工房へ駆け込みました(この時点で12:00過ぎてた。よく開けてくれたもんだ。)そこで、どうやらそのチェーンは小型スクータとか電動スケボーとかではよく使われているらしいBF05Tって規格ってことはわかったのですが、翌朝までに調達する方法は見つからず、けっきょく工場に転がっていた自転車用のスプロケットとチェーンをBOTに取り付けられるように加工してもらうことに。(自転車も作ってる工房で、ちょうどよくスプロケットとチェーンが転がってたってことが奇跡。)旋盤やら色々な金属加工機を駆使してどうにか修理完了。朝4:00。夜中から対応してくれた工場の人に感謝。

翌朝からは無事に動作し、オープニングパーティにBOT不在という最悪の失態を犯してはしまったものの、二日間の展示は無事終えました。
壁にInternational Paperの新製品の厚手のポスターサイズの髪を敷き詰めて、その上からBOTで描画していって、それを見に来た人は写真を撮ってtwitterかinstagramにアップロードすると抽選でそのポスターが貰えるという企画。
ハッシュタグで探してみるとけっこうたくさんアップされててびっくりしました。
twitter
instagram


物価は高いし、規格外に太った人が多すぎるし、音楽は大味すぎるし、色々と最初は合わない感じもしたけど、今回の展示を企画したMcKee Wallwork + Companyの人たちは最高だったし、シーフードは美味しかったし、ボストン悪くなかったです。あんな故障して夜中に対応してくれる工場があるってのがすごい、東京で似たようなアクシデントが起きたら、むりやり夜中に開けてくれる親切な工場とかあるのかな。交渉次第なんだろうか。アメリカの生産性の高さをちょっと感じた気がしました。

このあとモスクワなんですけど、つづきはまた次に書きます。