2週目の週末はハギくんと一緒にフェリーでGoverners Islandに行った。自由の女神がチョロっと見えて、遠目でもシェイプが超カッコ良かった。予想外。
SONY DSCSONY DSCSONY DSCSONY DSCSONY DSCSONY DSC

この日はOpen Studioだったので沢山人が居るけど、普段はGoverners Islandには観光客が全く居なくて、アーティストの人達がアトリエを持って制作をしてる場所らしい。まじで天国みたいな離島だった。LMCC (Lower Manhattan Cultural Council)が運営してるとのこと。
SONY DSC

アオザイさんという日本人の方が滞在してた。この写真はhgwくんのブログ記事に出てくる写真を撮ってる所。詳しくはそっちで。
その後、丁度やってたDumbo Art Festivalに行ったりした。
SONY DSCSONY DSCSONY DSCSONY DSC

Dumbo Art Festivalは正直良くわかんなかった。
日曜はSFPCに籠った。自分の部屋に椅子も机も無い(ルームメイトから借りてたけどやっぱ返して!と言われて今自分の部屋ベッドとトランクとクリップライトしか無い)し、大家が使ってるルーターが古過ぎてWi-fiも超不安定なので。
IAMAS時代に交換留学で行ってたLinzのInterface Cultureで出会ったMahir先輩(SFPCが入ってるビルで働いてるっていう凄い偶然!)と会った。元気そう。



 

3rd week

学生同士の教え合いが自然発生しました。

僕のは茶番みたいな感じでしたけど。来週PaulくんにOF for iOSのレクチャーやるから手伝って!って言われてて来週もチョロっとなんかやるかも。コード書ける勢が今週色々やったので、来週デザイナ勢とデバイシー勢が色々やるっぽい。卒業時期に向けて縦に進んで行く普通の学校のカリキュラムと違って、横同士の助け合いを重要視してると最初に言ってた通り、最近学生同士の色々が起こっている感じです。それぞれが持ってるバックグラウンドが違い過ぎなのでSFPCの守備範囲結構広いポイです。個人的にはAndyくんのFontデザインworkoutを期待してます。(Andyくんが所属してたのが www.typography.com っていう凄過ぎるドメインの会社で、相当な数のフォントデザインに関わってたポイ)

勉強会の諸々のログやナレッジはHackpadでまとめてます。全員同時にログインして同時に編集しまくる、みたいなスタイルが主流です。ザックは遠隔に居ても大抵オンライン出席して、Hackpadを見て何が起こってるか予測してコメント書き込んでくる。遠隔参加楽しいね!て言ってた。IAMAS DSP時代に鈴木選手やキヨ丸選手とGoogleDocs同時編集会議をよくやってて、その時に感じた高揚感的なのをザックも感じてテンション上がってんのかな、と思ってなんか親近感が湧いた。

1,2週目が朝10時〜夜10時くらいの鬼スケジュール+毎日課題だったせいか、今週はやや緩め(教員方もちょっとスケジュール見直すわ!みたいな事を言っていた)で、木・金は5時間くらいガツッと各自好きな事やっていいよっていう時間があった。僕は数学とビジュアルプログラミングに関してコンプレックスがあるので、この滞在中いい機会だからちゃんと数学とOpenGL, GLSLを勉強しようと思います。今更&今日日OpenGLかよっていう気持ちもありますが、個人的にどうしても潰しておきたい所で、ZachとJenに色々聞けるのでこの機会を逃してなるものかと、Jasonくんと一緒に勉強を始めました。帰国までにある程度OpenGLに神経通せるといいな。。あとザックがジェネ発見したからみんなで外にプロジェクタ持ってってどっかに打とうぜ!て言ってたのでバークレーセンターとかになんかフラッと打ちに行きたいな。(SFPCのプロジェクタはL.A.S.E.R. Tagで使った奴と同じやつで6,000ルーメン。ちなみに最近カイルが13,000ルーメンのプロジェクタを数台使ってなんか作ってるらしくて、多分年内にマンハッタンのどこかのショーウィンドウに展示されるとのこと)

ここ2週間メタな事ばかりやってて、Before/Afterがはっきり分かる形で帰国出来るか不安だったのでXcodeに向かっていると安心できる。でもこれは東京でも出来る事なので諸々うまいことバランスを取ってやっていきたいっす。とりあえずこっち居る間はあまり深く考えず、帰国後に諸々振り返ろうと思います。けどもう3週間経ったのか…ていう感じで早杉。