デザイナーとエンジニアの視点を持って活躍する山中俊治を展覧会ディレクターに迎え、洗練された構造を持つ生物の骨をふまえながら、工業製品の機能とかたちとの関係に改めて目を向けた展覧会、「骨」展がミッドタウン21_21 DESIGN SIGHTにて開催される。
山中俊治は、デザイナーとして腕時計から鉄道車両に至る幅広い工業製品をデザインする一方、技術者として、ヒューマノイド・ロボット「morph 3」など、サイエンスの分野でも注目されるプロトタイプを研究者と共同開発する他、2008年からは慶応義塾大学の教授も勤める等、活動は多岐に渡る。
展覧会のキーワードは「骨」と「骨格」。中村勇吾/THA、明和電気など、アートとデザイン、領域を横断し選出された12組の作家による作品に触発されながら、「未来の骨格」を探っていく。会期中にはクリエイターズトークやその他、様々なイベントが企画されている。