20140507_eeic-lecture-ishibashi
エンジニア・アーティスト 石橋素
20140507_eeic-lecture-shimazu
国家公務員 島津裕紀
20140507_eeic-lecture-takenaka
技術家 竹中直純

東京大学の学園祭「五月祭」にて、情報・エネルギー分野で活躍するゲストを招いた講演会が5月18日(日)に開催される。

東京大学工学部電子情報工学科・電気電子工学科(EEIC)主催による本講演会では、石橋素(株式会社ライゾマティクス)、島津裕紀(経済産業省)、竹中直純(オトトイ株式会社)の3名が講演する。

情報・電子テクノ ロジーを使った最先端の作品やサービス、システム制作に関わる3名の話を聞くことで、日々、大学で研究されている技術が、社会にどのような価値を生み出すのかという事を考えていく。

講演内容は、それぞれ、石橋素「エンジニアリングと表現」、島津裕紀「再生可能エネルギーの未来」、竹中直純「文化をコードで育てる」というテーマが設定されている。

予約はこちらから。

EEIC 五月祭では、講演会の他にも”近未来体験”をテーマに展示ワークショップも予定されているので、合わせてチェックしてみてほしい。

Information

EEIC 五月祭講演会
http://eeic.jp/lecture.html

日時:2014 年 5 月 18 日(日)10:30-16:30
会場:東京大学本郷キャンパス工学部2号館2階221教室
東京都文京区本郷7-3-1
http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_04_03_j.html
参加費:無料
各講演定員:200名
申し込み:予約フォームはこちら

スケジュール:
10:30-12:00 エンジニア・アーティスト 石橋素「エンジニアリングと表現」
13:00-14:30 国家公務員 島津裕紀 「再生可能エネルギーの未来」
15:00-16:30 技術家 竹中直純 「文化をコードで育てる」

Profile

石橋素
エンジニア・アーティスト
1975年生まれ。
東京工業大学制御システム工学科、国際情報科学芸術アカデミー(IAMAS)卒業。
2008年、眞鍋大度と4nchor5 la6を設立。デバイス制作を主軸に、数多くの広告プロジェクトやアート作品制作、ワークショップ、ミュージックビデオ制作など、精力的に活動行う。過去、工業用刺繍ミシンを使った『Pa++ern』や産業用ロボットアームを使った『proportion』など、ロボットを取り入れた作品を制作している。『Lenovo』『ラフォーレグランバザール』TVCMに作品提供。やくしまるえつこMV『ルル』『ノルニル』『少年よ我に帰れ』に参加。『perfume 3rd tour -JPN-』武道館追加公演にてLED衣装制作。
多数の作品がメディア芸術祭審査委員会推薦作品に選定。
2011年 第15回文化庁メディア芸術祭アート部門優秀賞受賞
2011年 Prix Ars Electronica インタラクティブ部門準グランプリ受賞

島津裕紀
国家公務員(経済産業省)
エネルギー資源の少ない日本は、太陽光や風力などの再生可能エネルギーの利用拡大が急務です。本講演では、政府が現在、再生可能エネルギーの最大限の導入のために取り組んでいる最先端のプロジェクト-例えば、福島県沖の海上に浮かぶ世界最大級の風力発電所の建設-などについてお話します。また、産学官の連携により、今後どのような課題解決が求められているかについても議論したいと思います。

竹中直純
技術家
現在運営しているOTOTOYや、BCCKSといった音楽・書籍のプラットフォーム、これまでに開発してきたライブ・コンサートの電子チケットシステムや2ちゃんねるのモリタポなどをタネに、インターネットの発達の中で、音楽をはじめとしたコンテンツ産業と技術者はどう関われるのか、情報技術によってどう文化を支え、発展させていけるのかなどについて話します。