旧東京電機大学で開催中の「TRANS ARTS TOKYO」にて、演出・生西康典、プロデュース・佐藤直樹による、インスタレーション/パフォーマンス「燃える人影」が、11月22日から25日までの4日間計12回上演で発表される。
2010年、恵比寿映像祭でのインスタレーションや、演劇、ダンスの演出など幅広く活動する、演出家・美術家・映像作家の
生西康典が、この作品のために集めたクリエイターたちとの共作となる本作。
出演は、五所純子(言葉/声)、首 くくり栲象(
声)、山崎阿弥(
出演/歌)、関根麻郎(
出演)。
また、美術/装置では、劇団 快快のメンバー・佐々木文美、ドゥイ(小野亜斗子、轟岳)
、音/録音/編集には、雨森諭司、小田将大、等、様々なクリエイターが参加している。
時間が信じられません。
すべての追悼を疑っています。
誰とも一緒に歌えません。
生者として。いや、死なれた者として。ーー五所純子(言葉/声)
後数日もしたら取り壊され、跡形もなくなるであろう場所で、残るものや残らないもののことを考えていたら、生西康典の顔が浮かんだ。気がついた時には、この、インスタレーションのような、パフォーマンスのような、うまく説明できないものが、動き出していた。 ーー佐藤直樹(プロデュース|ASYL)
地下の部屋に現れる言葉、声、音、歌、動きのあわいに起こるいくつもの影。影が交差して写像を繰り返す先に、抽象的であるはずの言葉がプリミティブな実在として知覚される手触りをもたらす。そのとき、所在のない感覚――その手触りにこそ宿る空間が積み重なる、無神論者の反現象学的インスタレーション/パフォーマンス。 ーー印牧雅子(BAL)
各回定員25名ということなので、ご予約はお早めに。
Information
インスタレーション/パフォーマンス燃える人影 Burning Shadow of a Man
http://www.kanda-tat.com
http://burningshadowofaman.tumblr.com/
期間:2012年11月22日(木)―25日(日)
開演:
22(木)18:00|19:30
23(金・祝)15:00★|16:30|18:00|19:30
24(土)13:30★|15:00
25(日)15:00★|16:30|18:00|19:30
★…子供連れ可
入場料:予約 1200円|当日 1500円|中高生 700円(小学生以下 無料) [各回定員25名|先着順]
場所:旧東京電機大学校舎11号館 B1F B111号室
東京都千代田区神田錦町2丁目2
http://www.kanda-tat.com/access
プロデュース:佐藤直樹(ASYL)
演出:生西康典
言葉/声:五所純子
声:首 くくり栲象
出演/歌:山崎阿弥
出演:関根麻郎
美術/装置:佐々木文美(快快)、小野亜斗子(ドゥイ)、轟岳(ドゥイ)
音/録音/編集:雨森諭司、小田将大
音響協力:WHITE LIGHT、Taguchi、池田野歩 照明
協力:伊藤啓太 制作協力:印牧雅子(BAL)
協力:桑原史香、吉原航平、白倉由貴、安藤雄康、YAMA(鎌倉山ナワールガーデン)、菊地昌隆(ASYL)
予約・問合せ先:workbookmail@gmail.com
*ご予約は日時をご記入の上、お申し込みください。 (※定員制のためお早めにご予約ください)
*19:30上演を除いて、入館には別途TAT参加費500円(期間中何度も使えるパスポート制)が必要です。 *受付は開演の30分前、開場は開演の10分前です。 *会場には靴を脱いでご入場いただきます。また上演中、完全暗転になるシーンがあります。上演時間は30分程度を予定。
主催:東京藝術大学(美術学部 絵画科 油絵専攻) 共催:神田コミュニティアートセンター構想委員会 運営:一般社団法人非営利芸術活動団体コマンドN 協賛:住友商事株式会社 株式会社大林組 他