書店兼出版社のSHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERSが「カルチャー誌『SWITCH』(渋谷特別版)をつくるワークショップ」の受講生を募集している。

本ワークショップは、発行元であるスイッチパブリッシングの協力のもと、『SWITCH』渋谷特別版を、ワークショップ内で一から企画し、受講生自らが編集・制作して販売戦略まで考えるというもの。編集した雑誌は、実際に書店で販売・流通する。まさに現場で雑誌作りのすべて”を体験できる内容となっている。

今回の校長は『SWITCH』を創刊した新井敏記氏。また、チューターとしてスイッチパブリッシングの編集者が編集をサポートしてくれる。ワークショップで制作する『SWITCH』(渋谷特別版)のアートディレクターは、『SWITCH』の初代アートディレクター坂川栄治氏が担当する。さらに、講義には雑誌制作に関わるデザイナーやライターなど様々なゲスト講師も登場する。

編集する雑誌のテーマは「渋谷」。今春4月に「渋谷ヒカリエ」がオープンするなど話題も多く、いま大きな変化を迎えている「渋谷」を特集する。

雑誌を作ってみたい!かたちのあるものを作ってみたい!編集スキルを身につけて、仕事に役立てたい!『SWITCH』のように相手の魅力を引き出す力をつけたい!将来、編集職に就職・転職したい!などの思いを抱いている方に最適なワークショップとなるだろう。

申し込み締切は3月3日(土)。開講は3月10日(土)より。編集をいちから学びたい方という方はには良い機会となるだろう。


Information

『カルチャー誌「SWITCH」(渋谷特別版)をつくるワークショップ』
http://www.shibuyabooks.net/blogs/information/201202061614004266.html


会場:SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERS
(渋谷区神山町17-3 テラス神山1F)
http://www.shibuyabooks.net/about/map.html

開講期間:2012年3月10日〜7月21日(隔週土曜日開講)10:00〜12:30
※第3回のみ隔週土曜の日程をはずれ4月14日に実施。日程の詳細は下記カリキュラムをご覧ください。

受講者定員:35名(最低開催人数20名)

料金:150,000円(税別/「SWITCH 渋谷特別版」の制作費、印刷費が含まれます)
※分割でのお支払いもございます。

申し込み締切:3月3日(土)

申し込み方法は公式サイトにて。

【カリキュラム】
講義で必要な知識を見につけながら、実際に雑誌作りを進めていきます。
講義には雑誌制作に関わるデザイナーやライターなどもゲストにお呼びします。

第1回(3月10日) 「編集とは何か」
第2回(3月24日)  「編集論1 デザイン篇」
第3回(4月14日) 「企画1 特集の組み立て」
 ※この第3回のみ隔週土曜のスケジュールから外れています。ご注意ください。
第4回(4月21日) 「企画2 取材とは何か」
第5回(5月12日) 「編集実践1」
第6回(5月26日) 「編集実践2」
第7回(6月9日) 「印刷論1 入稿作業」
第8回(6月23日) 「印刷論2」
第9回(7月7日) 「印刷論3」
第10回(7月21日) 「雑誌見本出し 営業販売」 ※最終回

最終回には、制作したSWITCH渋谷特別版が印刷され納品されるスケジュールです。

【講師陣】
◎校長
新井敏記(あらい・としのり)
1954年茨城県生まれ。日本大学芸術研究所卒。85年に「SWITCH」を創刊。
2003年12月まで同誌編集長。04年には「Coyote」を創刊し、編集長を務める。
インタビュアー、ノンフィクションライターとしても精力的に活躍を続ける。
近著に『SWITCH STORIES—彼らがいた場所—』『鏡の荒野』『夏の水先案内人』などがある。
WEB「コヨーテカフェ」にて、インタビューや紀行文、旅先で心魅かれた人々の出会い、
本の話を黒田征太郎氏による絵ともに連載、執筆中。
www.switch-pub.co.jp / twitter.com/switch_pub

○アートディレクター
坂川栄治(さかがわ・えいじ)
1952年北海道生まれ。アート・ディレクター、装丁家、文章家、写真家。
雑誌『SWITCH』を創刊から4年間、アートディレクションをする。
1987年坂川事務所設立。書籍の装丁だけでなく、広告・PR誌・CD・映画・空間デザインのディレクションをするなど幅広く活動する。
1993年講談社出版文化賞ブックデザイン賞受賞。代表作に吉本ばなな『TUGUMI』(中央公論新社)、ヨースタイン・ゴルデル『ソフィーの世界』(NHK出版)がある。今まで手掛けた装丁本は3000冊を超える。
著書に『写真生活』(晶文社)、『遠別少年』(光文社文庫)、『「光の家具」照明』(TOTO出版)、『捨てられない手紙の書き方』(ビジネス社)がある。
http://www.skgw.jp/