クリエイティブという視点から、世界中のモノ、情報、場所、プロダクト、人などを「QUOTATION MARK(クオテーションマーク)」で拾い、繋げていくことをコンセプトとする、クリエイティブジャーナルマガジン「QUOTATION」。

そのQUOTATIONがプロデュースするマンスリーイベント「Question A」が、4月27日に恵比寿のクリエイティブ・スペース「amu」にて開催されることが決定した。

本イベントは、場所と時間を共有することでコミュニケーションを交わし、クリエイティブの魅力と本質のより深い理解を目的としており、「QUOTATION」編集長の蜂賀亨自ら司会/ファシリテーションを務め、誌面上では伝えきれないクリエイティブの魅力を参加者と共に考えていくもの。

毎回多彩なゲストを招き、トークやライブ、参加者を交えたワークセッションや交流会などの実施が予定されている。

第一回となる今回のテーマは「ファッションのクリエイティブの可能性を広げる海外留学について」。
ゲストには山縣 良和中里 唯馬を迎え、トークショーや参加者を交えた懇談会が行われる。

毎号、独自の視点でクリエイティブに関する情報をワールドワイドに届けてくれる「QUATATION」による本イベント。是非足を運び、現場でコミュニケーションを交わしてみてはいかがだろうか。

Information

Question A 第一回「ファッションのクリエイティブの可能性を広げる海外留学について」
http://www.a-m-u.jp/questiona/

日時:2011 年4 月27 日
   19:00~21:30
会場:多目的クリエイティブ・スペース「amu」(渋谷区恵比寿西1-17-2

ゲスト:
山縣良和/writtenafterwards(セントラル・セント・マーチンズ美術学校卒業)
中里唯馬/YUIMA NAKAZATO(アントワープ王立芸術アカデミー卒業)

定員:60 名(お席に限りがございます。ご来場いただく際は、事前にご連絡を頂戴できましたら幸いです。)
入場料:1,200 円(税込/1 ドリンク付き) 当日、会場に直接お越しいただき、入場料をお支払いください)

タイムスケジュール:
◎19:00 開場
◎19:30 ゲストによるトークショー(司会/進行 蜂賀亨)
海外留学の体験談や、それによってクリエイティブに影響を受けたことなどについてのトーク
◎20:30 ゲストと参加者を交えた懇親会(参加自由)
軽食、ビール、ワイン、各種ソフトドリンク(料金別途)を用意しています。
◎21:30 閉場


主催:AZ ホールディングス「事業推進室」

Profile

蜂賀 亨(Toru Hachiga)
http://www.hachiga.com/
ピエブックスを経て、クリエイターマガジン「+81」を創刊、11 号まで編集長を務める。その後「GAS プロジェクト」クリエイティブディレクター、
エディトリアルディレクターとして、書籍シリーズ、DVD、GAS SHOP のディレクション、展覧会の企画等を担当。現在は、世界のクリエイティブ
ジャーナル誌「QUOTATION」(BNN 新社 刊)編集長を担当するなど、クリエイティブをテーマに様々な分野で、企画/プロデュース、執筆、デ
ザイン、ディレクションなどで活躍中。

山縣 良和(Yoshikazu Yamagata)
http://www.writtenafterwards.com/home
2005 年、セントラル・セント・マーチンズ美術学校卒業。ジョン・ガリアーノのデザインアシスタントを務めた後、帰国。インターナショナルコンペ
ティションITS#three Italy にて3部門受賞。2007 年に「writtenafterwards」を設立。2008 年より東京コレクションに参加。2009 年、オランダのア
ーネムモードビエンナーレにて、オープニングファッションショーを行う。

中里 唯馬(Yuima Nakazato)
http://www.yuimanakazato.com/pg242.html
独学で服作りを続けたのち、アントワープ王立芸術アカデミーファッション科入学。同校卒業コレクションがヨーロッパで数々の賞を受賞。帰国後に
ファッションレーベル「YUIMA NAKAZATO」を立ち上げる。パリを中心に発表を続け、同時に国内外のアーティストへのオーダーメイドデザイン
を開始。ファーギー(Black Eyed Peas)のワールドツアー衣装や、レディー・ガガ来日時の衣装を担当。2010 年、東京コレクションにて、初のラン
ウェイ形式でメンズウェアコレクションを発表。2011 年「V magazine」の特集にて、Nichola Formichetti より最も注目の若手デザイナーとして選出
された。