Home > Article > Issue

あの人のオススメの本 その2

March 6, 2008 10:55 AM

080303_recommend02.jpg

あの人のオススメの本 その1」の続きとなります。

様々な分野で活動しているデザイナーやディレクターなどの方々に「最近読んだオススメの本」を紹介してもらいました。「何度でも読みたくなる本」、「この本を読んで考え方が変わった」、「デザインとは関係ないが、役に立った」、「この本は若い人にも読んでほしい」などなど。
デザイン・アート・IT・テクノロジー・哲学・小説、本のジャンルや発売時期など問わずオススメの1冊。CBCNETならではのラインアップとなっていますのでぜひご参考に!


福田武芳
(株)ソニックジャム / 取締役チーフクリエイティブディレクター
http://www.sonicjam.co.jp/
http://motake.com/

The Impossible Image: Fashion Photography in the Digital Age
Nick Knight Phil Poynter Robin Derrick Mark Sanders
Phaidon Inc Ltd (2000/08)
売り上げランキング: 30665


コメント:
ファッションフォトグラファー、Nick Knight、Phil Poynter、Robin Derrick、Mark Sandersの作品を集めた写真集。写真が美しいのはもちろん、 構図や色、シーンづくりのアイデアなど、絵づくりの素晴らしさが感じられます。


イエイリカズマ
(株)paperboy&co. / 代表取締役社長
http://blog.hbkr.jp


電気グルーヴのメロン牧場―花嫁は死神
電気グルーヴ
ロッキングオン (2001/08)
売り上げランキング: 10631

この本は、僕の全てと言っても過言では無いです。
僕は半年に一回の周期で部屋を掃除するのですが、その度にどこからか出てきて、ついつい掃除の手を止めて読み込んでしまいます。男の子が好きな物(う○こ、ちん○)がこの本には詰まっていて、それは結構クリエイティブの本質なんではないかって思ってしまう程、馬鹿馬鹿しくそして真理を突いた一冊。


阿南圭吾
Logram Inc. ・ TaNGRaM DiSK / アートディレクター・デザイナー
http://www.tngrm.com/

Tom Friedman (Contemporary Artists)
Dennis Cooper Bruce Hainley Adrian Searle
Phaidon Inc Ltd (2001/03)
売り上げランキング: 36323


コメント:
Tom Friedmanというアメリカの彫刻家の作品集でして、日常にあるものを使い、時空をちょっと曲げて非日常をつくり出す感じがとてもよいです。見終わるとものが可愛く見えたりします。


橘 友希
carryoncrawler / デザイナー
http://www.carryoncrawler.com

アラビア文字を書いてみよう読んでみよう
本田 孝一 師岡カリーマ・エルサムニー
白水社 (2006/12)
売り上げランキング: 313199


コメント:
著者の本田孝一氏は、海外でも非常に高い評価を受けているアラビア書道家の1人である。インターネットが普及し、更にグローバル化が進む現代、アラビア文字の書かれた映像や印刷物を目にする機会は年々増えつつある。その文字列の織りなす美しいかたちに魅了された人も多いのではないだろうか。

しかしアラビア文字そのものに関しての情報は、ネットでもまだそう多くはないのが現状である。本書は、そんなアラビア文字の書き方、読み方について優しく解説している数少ない一冊であると思う。タイポグラフイー/カリグラフィーの世界において、アラビア文字は今後ますます注目されていくだろう。


朴正義
(株)バスキュール / 代表取締役
http://www.bascule.co.jp/

コズモグラフィー―シナジェティクス原論
R.バックミンスター・フラー 梶川 泰司
白揚社 (2007/09)
売り上げランキング: 62365


コメント:
デザイナーでもないボクがいうのもなんですが、すべてのデザイナーさんたちが、自らの担当しているデザインが世界のどの領域に関わるものなのかをしっかり意識できるようになれば、世の中のデザインがもっとよくなるのにと思います。プログラマーでもありませんが、プログラマーさんでも同じかなと思います。


西田幸司 
raku-gaki / ディレクター・アートディレクター
http://www.raku-gaki.com

こころの処方箋 (新潮文庫)
河合 隼雄
新潮社 (1998/05)
売り上げランキング: 2079


コメント:
一時、心理学の本を読みあさっていた時期がありまして、その時に出会った本です。
日本人として初めてユング派分析家の資格を得、何万人という人のカウンセリングを経験した氏から出た言葉は「人の心などわかるはずがない」でした。それは諦めや疑いの言葉ではなく、誰かが何か言葉を発したとしても、何か行動を起こしたとしても、それでその人の人間性を決めつけてしまうのではなく、もっと違った面も持っ ているんじゃないかと、常に相手を知ろうとする姿勢を持ち続けたからこそ出てきた言葉なのです。この本を読んで、どれだけ自分の視野が狭いものであり、一方的であったかという事を知りました。
また、この人はこういう言葉を発しているけれど、もっと違う面も持っているんじゃないかと思うようになってから、僕はもっと人を信じたいと思えるようになりました。自分を批判している人に対しても、もっと知りたい、もっとちゃんと話をしてみたいと思えるようにもなりました。そういった人としての寛容さ、広さを教えてくれる一冊です。


タナカミノル
(株)ピクルス / 代表 ・ アートディレクター
http://www.pickles.tv/

新釈 うああ哲学事典 下
須賀原 洋行
講談社 (2004/11/22)


コメント:
なめるように何回も何回も読みました。哲学は難しいというイメージがあるのだけど、それを払拭してくれる良書だと思います。
最初に読んだときは「??」な感じで、面白いと思えるところはギャグの部分だけでした。しかし「?」があるので知りたいという欲求から何回も読み返してしまう。そして何回も読み返していると、「おーー!」「そうかー!!」みたいな感じで発見が多いのです。お薦めです。


萩原 俊矢
Semitransparent Design・flapper3
http://www.semitransparentdesign.com/
http://www.flapper3.com/

本を読む本 (講談社学術文庫)
モーティマー・J. アドラー C.V. ドーレン
Mortimer J. Adler Charles Van Doren 外山 滋比古 槇 未知子
講談社 (1997/10)
売り上げランキング: 25


コメント:
英題はHow To Read A Book。本を読むための本です。
本きちんと読み解くための技術論としてはとても有名で古い本ですが、書籍に限らず、ブログやウィキなどネット上の誰かによって「書かれた文章」を読むときにとても役に立っている気がします。
数年前に手にして以来、一冊の本から得られる知識が2倍(?)くらいになり、本屋での立ち読み効率が3倍(?)くらいになった気がしました。何度も何度も、ふと読み返ってしまう名著です。




Detail

CBCNET企画の記事内から得られたAMAZONアフィリエイト収益はCBCNETの新たな活動やプロジェクトのために使われます。ノベルティーグッズやオリジナル商品の制作、アーティストへの支援金、CBCNETが企画するプロジェクトの運営費などに当てられる予定です。

Links




PAGETOP