TOPIC > ARTICLE

タイポグラフィーから眼鏡のデザインを作るブランド「TYPE」が誕生 – Helvetica と Garamond からスタート

Wieden+Kennedy Tokyoがブランド全体を設計した眼鏡ブランド「TYPE(タイプ)」がリリース。タイポグラフィから眼鏡のデザインを作るというコンセプトを持った眼鏡ブ…

-色を見ること、そして体験することの意味- ドイツで開催されたオラファー・エリアソン展

Olafur Eliasson Infinite colour double polyhedron lamp, 2011 Foto: Jean Vong © 2011 Olafur Eliasso…

“自然を再構築する”オーディオビジュアル・アーティスト、黒川良一が目指すもの|インタビュー in ベルリン

『oscillating continuum』Audiovisual sculpture, 2013 "Turbulences II", Villa Empain, Brussels, 201…

真鍋大度、MIKIKO、ジェイソン・ホワイトら、伝説のステージを生んだクリエイターが登場!FITC Tokyo 2014 開催直前特集

今年も国際的なクリエイティビティのカンファレンス、FITC Tokyoの季節がやって来た。 2002年にカナダで始まったこのイベントでは、デジタルクリエイティブ領域で活躍するクリエイター…

新進気鋭のグラフィックデザイナー/アートディレクターYOSHIROTTENの作品集“GAS BOOK 28”がリリース、2年ぶりとなる個展も開催

現在開催中のYOSHIROTTENによる個展"PUDDLE"より - Photo : Lee Basford 国内外を問わず、音楽や ファッションのシーンにおいて数多くのグラフィック制作…

カルチャーマガジンMASSAGEが5年ぶりに復活 – 特集は「インターネットカルチャー」

MASSAGEは2004年に創刊されたインディペンデント・カルチャー・マガジン。雑誌のコアとなるコンセプトは文化における〈出来事〉。文化がさざ波のように生み出す様々な動き、…

インターネットの自由とヤミが交差する「インターネットヤミ市」ベルリンで行われるトランスメディアーレ 2014にて開催決定!

「行かないと買えない、残念なEC」として、インターネットに関するあらゆるものが売り買いされるフリマ「インターネットヤミ市」の第3回目の開催が決定。 過去2回、東京で開催され、大きな反…

子供や学生にプログラミングを教えるためのプログラム『Hour of Code』キャンペーン

現在開催中の「Computer Science Education Week」の一環としてcode.orgによって子供や学生にプログラミングを教えるためのプログラム『Hour of Cod…

『エキソニモの「猿へ」』を読み解く 〜 水野勝仁:《DesktopBAM》がミスると猿がキーキー叫ぶ

2013日12月1日まで福岡のギャラリー、三菱地所アルティアムにて開催されているエキソニモによる個展『エキソニモの「猿へ」』。今回の展覧会は初期から現在までの代表作を含む作品を再構成し、新…

懐かしくも新しい響き、ラジカセ・メロトロン化計画始動! – インスタレーション展 + ライブパフォーマンスレポート

画像提供:VACANT 最近ほとんど姿を見かけることがなくなったアナログ機器。アナログがデジタルに置き換わりすっかり便利になったのに、時々無性にそういったものの魅力に惹かれてしまうことがあ…

db-dbの世界観溢れるピクセルグラフィックのキャラクターたちの洋服を脱がせるゲームアプリ “Super Cool Party”

db-db.comのFrancis LamによるiPhoneアプリ"Super Cool Party"がリリースされた。 db-db.comは2001年ごろスタートし、特徴的なピクセ…

オックスフォード大学の出版局が選ぶ2013年注目の言葉に「自分撮り」を意味する「SELFIE」

オックスフォード英語辞典などを出版するイギリスのオックスフォード大学の出版局が選ぶ今年の注目の言葉が発表され、2013年の言葉は「自分撮り」を意味する「SELFIE」となった。同出版局は毎…

一点突破、全面展開。神田のまちに広がる表現者たちのエネルギー 『TRANS ARTS TOKYO 2013』レポート

10月19日(土)から開幕した『TRANS ARTS TOKYO 2013』。 昨年のTRANS ARTS TOKYO(TAT)は旧東京電機大学11号館をまるごと1棟(計19フロア)使用して…

2014年秋 レッドブル・ミュージック・アカデミーは東京へ

11月初旬、都内の各所で開催したばかりの「Red Bull Music Academy Weekender」。日本と世界の音楽シーンやアートカルチャーにスポットライトを当て、複数の会場で8…

「スクロールバーって何ですか?」些細な疑問から生まれる作品たち - オランダ人アーティスト レイチェル・デ・ヨーデ インタビュー

Sculpture In The Space Between Blinds – 2012 2013年の秋、ニューヨークを2週間ほど訪れ、ロウアー・イーストサイドに家を借りた。滞在中はい…

初開催のYouTube Music Awards – ミュージックビデオのようにライブを披露する試み、Spike Jonzeが監督するArcade Fireのライブなど

YouTubeによる初のMusic Awardsが3日にニューヨークで開催された。一般のユーザーが気軽に自作の映像などをアップし、いまやインターネットで有名なプロYouTuberなどが生ま…

TAKCOM、大橋史、TYMOTEらが3DプロジェクションマッピングでGALAXYの世界を表現 『WHITE IMAGINATION展 Inspired by GALAXY』

大橋史 「TOKYO DESIGNERS WEEK」にて、サムスン電子ジャパンの「GALAXY J」と「GALAXY Note 3」の世界を3Dプロジェクションマッピングで表現した「WHIT…

ロンドン初のPC持ち込み大規模オフ会「Campus Party」レポート

インターネットユーザーがPC持参で会場に集まり、ひたすらネットサーフィン漬けになるイベント「Campus Party」。会場の近隣には宿泊するためのテントが設営され、1日24時間、7日間にわた…

SOURの新曲MV『Life is Music』が公開、「アート・ディスク」も販売中

日本のバンド『SOUR』の新MVへの制作プロジェクトがPARTY川村真司氏、TYMOTE井口皓太氏らにより、複数のクラウドファンディングサービスを利用し実施されていたが、無事に達成し、MV…

ベルリンに世界中のギャラリーが集結 – art berlin contemporary (abc) レポート

ベルリンに芸術の秋がやってきた。9月の下旬にさしかかる頃から、様々な展覧会やイベントが開催されている。中心にあるのは「art berlin contemporary(通称abc)」と呼ばれ…

Links