第7回:『「本性」(=野生)に従いたくない、という「本性」(=野生) 』市川創太

■小阪さんからの質問を受けて 20年前のことは恥ずかしいとしかいいようがありません。上手くはありませんが、今でも楽器を弾くのは好きです。なによりバンドが好きなんですね。音楽もソロプロジェクトよりもバンドのサウンドが好きみ […]



FITC Tokyo 2011 レポート 1日目 – ポエ山氏によるFlashアニメーションからGolan Levinのレスポンスメディアについてまで

今年もFITC Tokyoが行われた。2002年からつづく、世界規模のデザインカンファレンスであるが、今回は昨今のFlashとHTML5を巡る時代の変動のなかで、それぞれの分野で注目をあつめるスピーカーが参加する濃厚な2 […]



第6回:『非合理パワー?』小阪淳

■鳴川さんからの質問を受けて 日本ではあまりメジャーではありませんが、科学哲学という学問があります。その学問における議題として「どこまでが科学なのか」というものがあります。鳴川さんのメールにも挙げていただいた対談シリーズ […]



プロの映像作家から学ぶ、アイデア重視の映像制作ノウハウ集『映像制作D.I.Y.』

ビ−・エヌ・エヌ新社から、年鑑『映像作家100人』のスピンオフとして、プロの映像作家から学ぶ、アイデア重視の映像制作ノウハウ集「映像制作D.I.Y.」が刊行された。 YouTubeなど自作動画の発信の場が増えたこと、ミニ […]



第5回:『パワースポットではどんなパワーが得られる?』 鳴川 肇

■ 市川さんからの質問を受けて 確かにテンセグリティー構造は,忘れ去られた訳ではないですよね。牛込さんのようなすばらしい研究が近年現れてきたのはすごいことです。こういった方々がもっと大きなチャンスを得られれば良いなと思い […]



第4回:『スキルが発揮でき、思想にも裏打ちされる幸福な活動基盤』市川創太

■鳴川さんからの質問を受けて 多摩美術大学 Algorithmic Wall 現場溶接風景(左) 原寸図と職人さんのメモ(右) ©doubleNegatives Architecture 「さらりと作っているように見える […]



Links