20150717_gakuseicg2015
今年で21回目を迎える「学生CGコンテスト」が現在、作品を募集している。

学生CGコンテストは、1995年に学生によるコンピュータグラフィックス作品を対象にして始まったが、時代とともに新しい表現や技術に対応し、現在ではCGのみならず幅広い表現分野の登竜門になっている。

2011年には「CG」を「Computer Graphics」から「Campus Genius」へと読み替え、コンテストの英文表記を「Campus Genius Award」とした。

作品募集は、映像、アニメーション、ミュージックビデオ、グラフィック、インスタレーション、インタラクティブアート、ゲーム、アプリケーション、ガジェット、パフォーマンス、ウェブなど、ジャンルは一切不問。テーマも自由。

先端テクノロジーを駆使している作品はもちろんのこと、テクノロジーに批評的な視点を持った作品、更にはジャンルを横断している作品や、これまでの定義では評価し難い挑戦的な作品も歓迎している。

部門はアートとエンターテインメントの2部門。

審査員は、アート部門が、原田 大三郎(映像作家)、四方 幸子(キュレーター)、水江 未来(アニメーション作家)、エンターテインメント部門が、豊嶋 勇作(主査、プロデューサー/デジタルフロンティア)、松山 洋(ゲームクリエイター/サイバーコネクトツー)、水﨑 淳平(アニメーションディレクター/神風動画)。

また、評価員として、谷口 暁彦(作家)、土居 伸彰(アニメーション研究・評論)、馬 定延(メディアアート研究・批評)、渡邉 朋也(作家)等も参加する。

応募締め切りは9月16日。
学生のみなさんはぜひチャレンジしてみてほしい。

昨年の最優秀賞↓

ノガミカツキ
「山田太郎プロジェクト」パフォーマンス


昨年の優秀賞(抜粋)↓

曽根 光揮
「写場」インタラクティブアート



大城 良輔
「だっぴするためにひつようなこと」アニメーション


その他の受賞作品はこちら

Information

第21回 学生CGコンテスト CAMPUS GENIUS AWARD
http://campusgenius.jp/2015

募集作品
映像、アニメーション、MV、グラフィック、インスタレーション、インタラクティブアート、ゲーム、アプリケーション、ガジェット、パフォーマンス、ウェブなど、新しいメディアやテクノロジーを用いて作られたあらゆる作品
※応募作品はアート部門とエンターテインメント部門の両方にエントリーされ、2つの部門で審査されます。

募集期間
2015年6月26日(金)~ 9月16日(水)19:00

応募資格
学生が制作した作品
※2015年3月に卒業された方の卒業制作作品も対象です。
※学生が主体となって制作された研究室のプロジェクト等も対象です。


審査体制 (50音順・敬称略)

審査員長
原田 大三郎(映像作家)

審査員 アート部門
原田 大三郎(主査、映像作家)
四方 幸子(キュレーター)
水江 未来(アニメーション作家)

審査員 エンターテインメント部門
豊嶋 勇作(主査、プロデューサー/デジタルフロンティア)
松山 洋(ゲームクリエイター/サイバーコネクトツー)
水﨑 淳平(アニメーションディレクター/神風動画)

評価員 アート部門
谷口 暁彦(作家)
土居 伸彰(アニメーション研究・評論)
馬 定延(メディアアート研究・批評)
渡邉 朋也(作家)

評価員 エンターテインメント部門
小村 一生(プロデューサー/ワンオアエイト)
谷口 充大(ディレクター/テトラ)
堀口 広太郎(プロデューサー/グラフィニカ)
柳 太漢(インタラクティブディレクター/博報堂アイ・スタジオ)

※丁寧な作品評価をするために、審査員と評価員による2段階の審査を行います。
※2系統の評価グループによる多角的な視点で才能を見出していきます。

スケジュール (予定)
6月26日~9月16日 作品募集
10月中旬 ノミネート作品発表
11月上旬 受賞作品発表
3月 受賞発表イベントを開催

※審査過程や受賞発表イベントはインターネットでライブ中継します。
※受賞発表イベントは3月の開催を予定しています。