_
DSCF8273

ヤミ市の出し物をなににするか悩んでいたんだけど
短文投稿サイトTwitterからの天声で寿司をだそうと思いました。
なので、とりあえず現実の寿司をインターネット(あと僕の胃袋)に取り込むべく
早速寿司屋へ行ってきました。
いやぁ、素材集めも楽じゃないですね、へへ

とりあえずログとしてヤミ市でも参照できなければならないので、ここにまとめてます。


そもそも食い物を撮影する文化について僕は以前からなにかの違和感をずっと感じていました。
インスタグラムとかフェイスブックで「今日のランチ!」とか「ディナーだよ~」といって出てくる料理の写真達、
一体誰のために見せる必要があってアップロードしているのか、全くわからなかったんですが
自分でやってもいないことを評するのはよくないなと思っていた部分もあり
今回の撮影で少し思うこともあったので書き留めておこうと思います。

よくないと思った点

1.
行儀が悪い

子供の頃からやれ「肘をついて食べるな」やれ「左手はテーブルの上に置いておく」やれ「迷い箸はやめろ」言われて育ったことを思うと
食事中にカメラをさわり、さらに撮影をするなんて本当に行儀が悪い。
まじで作品のためにやる必要がないのなら二度とやりたくないと思った。

2.
味が落ちる

食べる所作として、撮影というワンクッションが入ることでなにか不具合を感じる。
味を楽しむ前に目で楽しむ という言葉もあるが、レンズで楽しむ はなんか単純に美しくない動作なのだと思う。
その結果、料理の味を辿り着く段階でその抵抗感が導入を妨げて味への感度が下がるなと思った。


よいと思った点

1.
食べたものを確認できる

「昨日なに食った?」と聞かれてぱっと思い出せない僕としては
食べたものを記録することで、「ああ、これが胃に入って腸でさらに分解され、便となったのか」と確認できる。
つまり健康管理には割と有効だなと思った。

2.
高いものを食べた時に自慢できる

「こんないい食生活おくってます!」と声高にインターネットで宣言できるように思える。
くそか


※これはあくまで僕個人の感想です。SNSで食い物あげてる人へのディスではありません。


とりあえず、こんな感じで今週は素材集めのために寿司屋へ通おうと思ってます。
ヤミ市での出し物についてはまた改めて


HouxoQue